2011年 01月 12日
iphone と お掃除ルンバ!
これまでの私の買い物の失敗の多くは、だいたい旅先でのお買い物。
もうここには来ない。欲しいなと思っても、もう買えないんだと思うと、私は「買わない」より「買う」ほうを選んでしまっておりました。
ところが、家に帰ると、もうそのお店の棚の前で感じた「わ~!これはいいぞ!」「これは素晴らしい商品だ!」という熱情はすっかり消えさっており、冷静になって考えると「別に無くてもいいんじゃないの?」と、そのままほかす・・・・。
棚に入れっぱなしのそんな衝動買いグッズの山々。我ながら、これはあかんと反省しきり。なので、断捨離以来、何かほしいものが出てくると「これを買うためには何を捨てるか?」と思い直し、多少はお財布のひもは絞まってきつつあったのですが・・・。
やっぱりほしいものは欲しい・・・!
で、去年の11月からずっと「買うか買わないか、どうしようか」と躊躇していたものを、今年に入って一気に買ってしまいました。
買ったのはiphoneとお掃除ルンバ。
去年の秋、アンドロイドを搭載したスマートフォンを購入した慶太さん。会うたびに「これいいよ~、便利よ~、凄いよ~」と言われるので、それならばと私の携帯もいよいよスマートフォンに。アンドロイドとどっちにしようか悩んだものの、ビックカメラのお兄ちゃんに勧められてiphoneに決定。
使って楽しいよ~と言われるけど、現時点では、めっちゃ後悔。
タッチパネルだと、お隣のキーボードをつい押してしまうので、メール送信は普段の3倍時間がかかる。さらに、これは当然できるだろう、と思っていたことができないので、いちいち不便。あまりに、いろんな使い方が分からないので、渋谷のアップルストアに行ったけど、若い青年スタッフに「分からないことは、1ヶくらいならご説明しますが、たくさんは駄目です」と言われ、あげく、専門用語をまくし立てられ撃沈。
「分からない」が、そもそもどういうことなのか理解してくれそうな中年スタッフはいないかと目で探してみたけど、いるのはみんな若者スタッフ。結局、分からないことが1つも解決しないまま、すごすご退散。アップルの人を当てにしていた私が甘かった。iphoneって、自力で調べて自力でなんとかする携帯なのね、
今現在は、超初心者のためのガイドブックを買って1つ1つ使い方を学びつつ、でもやっぱり「もう~!」と雄叫びあげながら使っております。
お掃除ルンバは、11月のハワイ旅行のときに、入江富美子ちゃんに大推薦されたお品。
ルンバ、可愛いよ~、えらいんだよ~と、旅先の車のなかで冨美子ちゃんにいろいろ聞かされ「帰国したら、ルンバ買うぞ~!」と勇んでビックカメラに。でも、我が家の床には、猫じゃらしが、あっちこっちに落ちているから、ルンバが闇雲に床を移動したら、猫じゃらしが絡まるな~といったん購入を保留。
我が家の床が汚れる主な原因は、猫たちがまき散らすトイレ砂。爪の間にトイレ砂をひっかけたまま歩き回ってくれるので、あっちこっちにトイレ砂が落ちているのです。。。。
これを自動的に吸い取ってくれたらやっぱり嬉しいなぁと、最終決断。タイマーで使うと猫じゃらしが絡まるので、今は猫じゃらしが床の上に無いことを確認してスイッチON!
今は、ルンバが掃除しているの、しばし猫たちと見ていたりするので、自分で掃除機かけたほうが早いかも~って感じですが、キッチンにいるときに、お隣の部屋でルンバがけなげにお掃除してくれてる音を聞くと、ありがたい~って思います。
今年の大きなお買い物。いまのところは一勝一敗。iphoneに使い慣れれば、2勝に変更。