2010年 11月 26日
マーク・エインリーの風水講座(2010年12月)
今回は2日連続でのセミナーを開催します。
12月4日(土)10:00~16:30 (風水基礎講座と瞑想講座)
部屋の有りようが、なぜ自分の人生に影響を与えているのか? 自分の人生に幸せな流れを取り入れるために、どう部屋を変えれば良いのか? さらに、これまで彼がコンサルティングを行った実際の部屋の様子――風水のアドバイス前とアドバイス後をスライドで見ながら、彼らの部屋がどう変わり、また人生がどう、うまく流れるようになったのかについて学んでいきます。方位方角ではない実践的な風水を体感して下さい。
★後半では、自分の人生を創造的に生きるための瞑想講座を初開催します。マークの風水が実践的であるように、マークが教える瞑想も実践的に違いありません。
12月5日(日)10:00~16:30(風水実践講座とフェイス・リーディング)
各部屋(玄関、寝室・リビングルーム、キッチン、トイレなど)には、それぞれ固有の働きと目的があります。各部屋が目的と働きにあったコーディネイトになっているなら、部屋を流れるエネルギーは高まり、部屋そのものが、そこで暮らす人の可能性を最大限に引き出してくれるようになります。
2日目の講座では、各部屋をどうコーディネイトしていったらいいのか、その部屋で過ごす人の潜在意識を活性化し、人生に変化をもたらす重要な要素とは何なのか? マークが各部屋について1つ1つ解説していきます。快適であると同時に潜在意識に働きかけるための部屋づくりを学んでいきます。
この講座に参加することで参加者の皆様には、自宅やオフィスですぐに応用できる、実践的で有効なアイディアをつかんで帰っていただけることでしょう。
★この日の後半では、前回ご好評いただいたフェイス・リーディングも開催します。前回は「眉」のお話だけでたっぷり1時間。今回は顔のどの部分のお話になるのか、今から楽しみです(2日目に参加される方は手鏡をご持参下さい)。
注意)
12月5日は応用講座となりますので、以前マークの講座に参加したことがある方、もしくは、4日の講座に参加された方のみご参加いただけます。マークの講座が初めての方は、5日のみのご参加はできません。
受講料:1日のみ 9600円 両日参加18000円
通訳つき
会場:東京神田のセミナー会場
振り込み:
事前振込先:三菱東京UFJ銀行 自由が丘駅前支店(普通)1529907
ユ)テンプルビユーテイフル
※クレジットカード決済(ビザかマスター)をご希望の方は、FAXもしくは電話で直接スタッフにご連絡下さい(TEL045-949-5539 FAX045-949-2247)
定 員:各80名(11月26日現在、両日とも残り8席前後)
申込みは、こちらのお申込フォームから
過去にマークの風水講座について書いたメルマガのバックナンバー
無意識からのメッセージ(2006.5.10)
部屋を模様替えして人生を好転させよう!(2007.1.15)
〔6月の風水講座に参加された方々のご感想〕
「これまでの風水の考え方をガラリと変えるもので、とても面白かったです。論理的なお話なので、応用できそうなのが良いですね」(Y様 女性)
「寝室を変えてから不眠状態が続いていましたが、その原因が分かりました。部屋の模様替えをする必要がありそうです)(I様 女性)
「マークさんの講座は2度目ですが、忘れている事もあって復習になりました。反省しなければならないところも多々あって、部屋を見直すきっかけになりました。マークさんのお話は、ためになる上に面白く、今すぐできることばかり。肩の力を抜いて取り組めます。聞いているうちにウズウズしてきて、早く家に帰って実践したくなりました」
「5つのエレメントの話しがとても興味深かったです。通信教育で風水の勉強をしたことがあるのですが、否定的な縛りが多く、なんとなくしっくりきませんでしたが、今回はとても前向きな感じで、もうちょっとお話を伺いたいと思いました」
「あまり方角を考えなくてもいいんですね。インテリアの配置やモノをプラスすることで人生が良い方向に変わっていくなら、どんどん取り入れて人生をもっと積極的に生きたいです。人生の目的をもっと明確に描いていきたいです」(K様 女性)
「風水や易は中国書籍で学んだものの、理解しづらいところが多かったのですが、西洋人のマークさんから東洋の風水を聞くことで、エッセンスを分かりやすく教えてもらった気がします。今すぐに使える風水は具体的で、即活用可能だったことが、想像以上で有益でした」(N様 男性)
〔フェイス・リーディングのご感想〕
「眉の形がここまでその人を顕すとは、とても興味深かったです。歳を経るほどによい顔になっていきたいです」
「眉毛の話は衝撃的でした。もっと顔やカラダについて聞きたく思いました」
●マークの個人コンサルティングも、募集中です。詳細はこちらをご参照下さい。
