ダンヨガ
2008年 07月 23日
「ヨガっていうけど、あのアクロバット的なポーズをするヨガじゃない」
「身体をたくさん叩く」
っていうことだけは分かったけど、それ以上はよく分からない。
でも、「面白かったから1度参加してみて」って言われてたのを、今日の夕方フト思い出して、ネットで調べてみたら、比較的近所にヨガスタジオがあるのを発見。
電話したら「夜にクラスがありますよ」ってことで、思い立ったが吉日とばかりに、さっそく行ってきた。
・・・・たしかに、ヨガと聞いてイメージするヨガではありませんでした。
そして、お腹(丹田あたり)をこれでもか、と叩きます。
なんでこれをヨガというのかよく分からないけど、運動不足のうえに超からだの固い私には、ちょうどいい運動量。
指導の先生もいい方だし、ボルネオ旅行から帰ったら、しばらく通ってみることに。
あと思い出したんですが、私はこのダンヨガの創設者が書いた脳呼吸の本を1年も前に買っていたのでした。当時、脳とか丹田呼吸とかがマイブームだったんで、その延長で買ったもの。ただ、まだ目を通してないんですが・・・。
まだ、1回だけの体操では、それがどう「脳呼吸」と結びつくのかまだ分かんない。そのうち、結びついてくるんでしょうか・・・?

どこの教室なのかなあ・・・目白の先生なら昔のお知り合いです・。
ところで、ボルネオに持っていくもの、思い出しました。滑り止めのイボイボのついた手袋!ドライブ用とか園芸用でも売ってます。何とかウオークの時、塔によじ登るのとか、ジャングルを歩くときも役立ちました。暑いでしょうが楽しんできてくださいね~!

日本の夏でも、すっかり夏バテしているのに、これからヒルと蚊の多い熱帯雨林に行くなんて・・・。ともかくも、オラウータンに会ってきます!

確かに効果はありますが、高額の特別プログラムをかなり熱心に勧められます。個室に呼ばれて断れない雰囲気になります。洗脳のようなものです。はまりすぎない程度にしたほうがいいかもしれません。
