無事、テキサスに到着(土曜日の夜)
2008年 03月 02日
一人旅とはいえ、JALで来たので、ずっと私の頭は日本語モード。
明日からは、さすがに日本語モードの頭では、英語が出てこないので、早く英語モードに切り替えなければ・・・。
こっちに到着して、スーツケースを開かないうちに、私はキッチンにGO。
滞在中は、できるだけウイートグラスジュース(小麦のスプラウト)を飲んでおきたいので、早速作って、30mlほど飲んだ。
ここでは1日2回、ウイートグラスジュースを飲むことが義務づけられている。
日本で、何度かトライしたけど、やはり狭いキッチンで小麦を絶え間なく育て続けるっていうのが、けっこう大変。しかも、たった30mlとはいえ、毎回、かなりの量のウイートグラスがいるので、すぐに挫折。ここに来たときに、しっかり飲むことにしようと、すぐに方向転換。
・・・・ひさびさに飲むウイートグラスジュース。飲んだ瞬間や最初の3日くらいは、青く強い香りと自然な甘さがあって、けっこう美味しい!って思いながら飲むんだけど、やはり長旅の疲れと、空腹もあって、かなり身体にこたえてます。眉間に頭痛の振動が感じられるというか・・・。
初めての滞在時には、あまりにも急激な解毒が起こって、やはり頭痛がありました。日本でしばらく、ジャンクで不規則な生活をしていたので、身体にいいものが、かえって身体には強い拒否反応のような感じでかえってきます。
さてさて
たった1週間なのに、スーツケースに入れてきた厚めの本が4冊。
飛行機の中で読もうと持参したのが3冊。空港で新たに買った英語の本が2冊。
仕事関係のCDが5枚に、ドラマのDVDが2枚。さらに、持参した仕事のファイルが10ヶ以上
さらに、プハンのカッピングが1セットとひまし油湿布。
授業を受けながら、洗腸をしながら、私はこれを全部こなせるんでしょうかねえ。

欲張りばあさんのような1週間。
これではバカンスというより、ホテルに缶詰になっている作家のようだわ。
風邪を引いたときにも、ベッドで本を読みすぎてさらに風邪を悪化させてしまったけど、100%バカンスができるのは、いったい、いつになるのでしょうか?