幸せで涙・・・・!
2008年 02月 23日
ホントは前回の講座に申し込んでいたんだけど、ちょうど忙しい時期と重なってしまい、ほとんど参加できなかったので、とっても、とっても久々に参加。
実は、昨晩は、津の赤塚さん宅であった「イエス・キリストファンクラブの集い」みたいなのに参加してたので、夜中まで、そこの参加者の方々とお喋り。そして今日は早起きして東京に戻ったので、ちょっと眠気と戦いながらの講座だったんだけど、いやあ、この2日間は、中身が濃かった!
赤塚さんのところのことは、おってまた書くとして・・・
今日のハイライトとなったのが、意識を潜在意識に落とし込んだあとで行った「自分の死亡記事を読む」というワーク。
私は以前、自分の墓標になんと書かれたいのか、どんな死亡記事を書かれたいのか、割と具体的に思っていたので(単純に、私は「大勢の人たちに、ヒマシ油湿布を広めた人」としてお墓に入れればいいなと思っているんですが・・・)、最初は、このワークは、別に私はしなくていいかな、なんて思っていたんです。
それで十分幸せだし、そう言われたら、ホントにいいなと思っているので。
だけど、潜在意識に自分の心をダイブさせたあとで行ったワークは、自分でも意外な結果となって、とっても面白かったです。
というのも、私は普段、みんなに「私はゾンビみたいに長生きして、みんなの死に水とってあげるからね~」なんて言っていました。実際、私はきっと長生きすると思っていたので。ところが、意外や意外、そのワークで見た私は、すごい早死に。
え?こんな若くして私は死んじゃうの?なんて、顕在意識の私は思っているんですが、潜在意識の私は、この年以上は前に進めないって感じで、ある地点で、足は前に動かなくなってしまったんです。
それで、私は、自分が死ぬであろう時間軸で止まり、新聞記事を探すことになったですが。。。。
結局、私は公の新聞記事を見つける前に、
私の口からどんどん言葉があふれ出してきて、なんだか、新聞記事なんて、どうでもいいやって感じになり、死んだ私が、人生を振り返って話しをするっていうことになってしまったんですが・・・
その意外に若死にした私。
すごーい幸せでした。
この世が嫌で死ねて良かった、ということではなく、もう自分の人生が充実して濃く、やりたいことはやり、自由に生き、そして、廻りに友人、知人、仲間たちもまだ現役で、そして自分も、現役バリバリ人生を楽しんでいる中で先頭切って「お先に逝きま~す」って、喜び勇んで死んでいるわけです。
なんだか、運動会の徒競走で一番になり、ゴールのテープを真っ先に切って「ヤッホ~!一番乗りだ~。お先にね~」って喜んでいる感じ。
老いぼれて廻りに迷惑をかけることもなく、まだ、女性としてのビューティを保ち、そしてシャキシャキ、人生を謳歌している中で、愛している人みんなに囲まれ、惜しまれて死んでる私。
いいですねえ。素晴らしいではないですか。
思い残すこともなく、やりたいことはやり、そして幸せだ~って感じて死んでる私。
なんと幸せな人生の最期でしょう!
私は目をつむりながら、一方的に喋っていたんですが、そのワークが終わり、目を開けてからも、なんだか、その幸福感に感動して、自然に涙が溢れてきてしまいました。
幸せで涙がでてくるって、しかも、自分が死ぬところを想像しながら幸せを感じてるって、なんだかとっても不思議な光景ですが、でも、実際、そうでした。
今の自分の人生を考えると「まだまだ」って感じではありますが、将来、これが真実の姿になったらいいなって心から思います。
だから私が早死にしても(といっても、それほど早くもないので関係者、スタッフの皆様ご心配なく)、泣かないように。「ヒマシ油湿布しているのに、こんなに早死にして駄目じゃん」って思わないように。それが私の選択なんですもん!
どっちにしても、幸せ気分で「ワーイ!」って死んでいるハズなんで。
いっしょにパートナーを組んで、誘導してくれていた人が言うのは、そのワークの後、私の顔の輝きがやる前と後では全く違っていたそう。
すごい、表情も顔つきもキラキラしてたらしく「私の人生も、そうやってキラキラ幸せの中で死ねるよう構築しなおさなくっちゃ」って感想を言ってくれてました。
よくわかんないですが、これからの私の人生は濃く充実したものになる予感が感じられ、想像上とはいえ、なんだかとってもハッピーな私です。
そして、NPLの講座が終わってお店に戻ったら、またまた幸せなことが。
夜7時半すぎだったんですが、スタッフの水津が残っていて、昨日からの引き継ぎや起こった出来事、お店の状況を聞きました。
彼女曰く
パートさんたちが、ランチをみんなで食べながら「どうやったら、もっといい仕事ができるだろう」って、お昼ゴハンを食べながら話しをしていた。
もっと別の話題もあるでしょうに、自分たちから率先して、そういう話しあいをお昼を食べながらしていて、とってもスタッフ間の風通しも、そして、仲間意識も高まっていてすごくいい。
そんなことを最近感じるって言ってくれました。
あ~。なーんて、私は素晴らしいスタッフに恵まれているんでしょう!
社員だけじゃなく、こんな向上心にあふれ、そして信頼できるパートさんに恵まれているテンプルは、ホントにいい会社になりました。そして、なんて、私は幸せ者なんでしょう!
以前は、スタッフの間で人間関係のトラブルがあったり、質のあまりいいとはいえない仕事ぶりもあったりと、一時は、いったいどうしたらいいのか?って悩む時期も続いたんですが、それが、去年あたりから、前向きで、いい心の交流やエネルギーの流れができ、そして、いまでは、私がいなくても、お互いが支え合って、ホントにいい仕事をしてくれるようになりました。
きっと、私はこんな素晴らしいスタッフに恵まれているから「やった~。仲間の中では一番のりだぜ」って喜び勇んで、この世の使命を終えることができるんだと思います。
いついつまでも、こんな幸せなテンプルでありますように。そして、スタッフもお客様も一緒になって、幸せゆえの涙が流せるテンプルでありますように。
そんなことを思いながら家路についた私です。。。。
あ~!幸せだ!

ときどき、どうしてるのかなぁなんて思ってたんです。
ブログ、書いてるんですね。これからは、そこでジュンコちゃんの活躍ぶりを拝見できますね。
嬉しいなあ。ともかくも、ジュンコちゃんが元気で・・・!