禅寺の修行・・・・

比叡山に行ったり、座禅をしに禅寺に行ったりと、あらためて「日本の仏教」(仏教にも国によって様々な形があるので・・・)に触れ直している今日このごろ。

永平寺で1年間修行をしたという男性の体験記も読み始めています。

禅寺のキーンとした静けさや緊張感。そして仏教徒に対して持っていた穏やかでやさしいイメージを、根底からうち破られてしまいました。

この本に出てくる修行は、なにかあるごとに、殴られ蹴られ罵倒される修行僧の生活。
荷物の片づけ方、食事の仕方、トイレの行き方、眠り方。生活の全てに独特の名前があり(普段見ない漢字ばかりで、まず私は漢字が読めない!)決まったやり方があり、唱えるお経がある。
その全てをキチンとやり遂げないと、先輩雲水から有無を言わさず殴られる。

社会でどんな仕事をしていたとしても、地位があったとしても、お寺に一歩入れば、そんなものは無に返してしまう。

昔、永平寺の雲水だった徳江さんに、「殴られたり蹴られたり、あまりのことにビックリしました」って感想をもらしたら「2~3回殴られても覚えられないことも、10回殴られれば覚えられる」「比叡山の修行に比べたら、永平寺の修行なんてやさしいものです」と一言。

確かに、永平寺は、団体行動ですから、殴られながらも手取足取り、指導してくれる先輩や、愚痴を言い合う同僚がおり、朝にはちゃんと起こしてくれ、何をすべきか、朝から夜まできちんとした指針がある。

でも先日お会いした酒井阿闍梨の比叡山での修行は、一人暗い真夜中に起き、誰も見てないなかで、お経を唱えながら真夜中の山道を歩き廻り、褒められもせず、腐られもせず、たった一人、孤独の中で、修行をしていく。その精神力たるや、団体行動の禅の修行に比べたら遙かに厳しいかもしれない。

永平寺の修行も、まずは、社会の中で育っていた自尊心やプライドを、最初にことごとくうち砕くことで、精神をリセット。ゼロにしてから、修行が始まるんだと思いつつ、私だったら、きっと1日で逃げ出してしまいそうです。

修行日記、ぜひ読んでみてください。
禅寺の修行・・・・_c0125114_14283537.jpg

禅寺の修行・・・・_c0125114_1429035.jpg

先日撮した記念写真が送られてきたので・・・。酒井阿闍梨のお肌のキレイなこと!
by hiroshimapop | 2007-11-12 14:34 | セミナー・舞台情報 | Comments(0)

ケイシーグッズ専門店テンプルビューティフルの店長日記


by hiroshimapop
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

ひまし油湿布Bセット

ひまし油湿布Bセット

大地の力シャンプー

大地の力シャンプー

アルカサイモリン

アルカサイモリン

生アーモンド100g,500g,1kg

生アーモンド
100g,500g,1kg

大地と光のマッサージオイル全3種

大地と光の
マッサージオイル全3種

大地と海の歯磨き粉

大地と海の歯磨き粉

カーボンスチール コイン/ペンダント

カーボンスチール
コイン/ペンダント

海外有機ニレ茶

海外有機ニレ茶

書籍「眠れる預言者エドガー・ケイシー」光田秀著

書籍「眠れる預言者
エドガー・ケイシー」
光田秀著

書籍「エドガー・ケイシー療法のすべて」光田秀著

書籍「エドガー・
ケイシー療法のすべて」
光田秀著

DVD「コンテンポラリー風水基礎講座」講師:マーク・エインリー

DVD「コンテンポラリー
風水基礎講座」講師:
マーク・エインリー