マークの風水コンサルタント
2007年 07月 18日
森さんが、カナダから来日したマーク・エインリーの風水の個人コンサルティングを受けるのに、通訳がいないってことで、私が「なんちゃって通訳」として参上したわけです。
といっても、マークは5年間、東京に住んでいたことがあるので簡単な日本語は話せるし、私は単に、マークの後ろで、森さんとお喋りしてただけなんですが。。。。
森さんのお宅は、ちょっと広めの3LDK。広いエントランスとリビングが羨ましいお宅です。
でも、やはり彼女のお家も、本だらけ。仕事部屋も、廊下も、寝室も本で溢れています。
2時間たっぷりのマークのアドバイスをここで再現することは出来ないけど、やっぱり大切なことは「いらないものは捨てる!」
この一行につきますね。
彼女のお宅の場合、寝室と、仕事部屋を交換したほうがいい、という途方もない課題がでてきてしまいましたが、誰にとっても、大切なことは、●廊下にはものを置かない。●ドアの前にも、ものは置かない。●本棚にある本も、ちゃんときれいに並べる(グシャグシャに本は並べない)
ってことですね。
猫のトイレをどこに置くかは、どんな家にとっても難関のようですが、トイレは、中身が見えないよう屋根付きのトイレのほうがいいようです(うちは、購入前にマークに相談して、屋根つきを買いましたが、今は暑さで匂いがトイレの中にこもってしまうので、屋根は開けたままにしています)。屋根がないお宅は、近くに植物をおいて、直接見えないようにするなど、工夫が必要です。
森さん宅へのアドバイスだったのに、いちいち「あ~、うちもだ~」「あ~、うちもそうだ~」と、耳に痛いことばかり。
母が生きていた頃は、片づけ大好きの母が、引っ越し後すぐに片づけてくれていたのに、母がいなくなってみると、ここにいるのは、片づけの苦手な私だけ。
ちょっとトホホですが、まあ、頑張ります。

感謝とともに・・・いやー、恥ずかしかったです。マークにも光田さんにも。でへへ。だって、あの本の山。キッチンの食料品や買い置きのミネラルウォーター・・・(~_~;)
でもあのあと、雑誌を片付けました。いっぺんには無理でも少しずつ、今回はやるぞと決意しました。いいきっかけになりますよね。週末のセミナー、楽しみにしてます!\(^o^)/