回避性人格障害
2007年 05月 29日
いわく、経営者は、みーんな「自己愛性人格障害」なのだそうだ。
「俺についてこい」的な要素がないと、上には立てませんもの・・・。
ついでに私は「回避性人格障害」だな。
これはどういう人かというと「攻撃や傷つけられることに敏感で、不安や葛藤を極力避けようとする」
兄もそうかもしれない。争いごとが嫌いだし、君子危うきに近寄らずとばかり、何か自分が傷つく可能性がある場面からは逃げてしまいたくなるし。
ほかの人格障害としては、
演技性人格障害・・・これは、コンサートでほかの人が立たなくても、自分だけ立って踊っているような人たち。パフォーマンスが目立つ人。特に女性に多い。
妄想性人格障害・・・私の直接知っている女性で、人格障害を遙かに越えて、すでに妄想性の精神病患者となっている人がいるので、こういう人がいる大変さはよーくわかる。あまりに常識はずれな妄想を抱きながら、本人だけは「自分の現実」が妄想だということに気がつかないので
周りだけがひたすら大変・・・。
今回の講義は、さらりとした解説だけだったので、自分の役にたったって感じではないですが、次回は、もっと具体的な話に移行するらしいので、楽しみにしてます。