日曜日の夜の飛行機でカナダに飛び、ルーシャの自宅に来ています。こちらには、同じく日曜日の夜10時前に到着。そのまま、ちょっとお喋りして就寝。
月曜日は朝から買い物に行ったり、ルーシャがアレンジしてくれていたイベントがありました。日本では体験できないような深いチベット・シンギングボールのセッションもあり、すでに月曜日の夕方には「私たちって、昨日の夜に着いたばかりだから、まだ24時間も経ってないけど、中身が濃すぎて1週間くらい居る気がするわー」と言い合ってました。
今回のカナダ旅。
もともとは、昨年の秋、今回の旅友でカナダ在住の桐島ノエルさんと伊藤由美子さんと葉山でお茶をしたときに、「ひさびさに、ソルトスプリング島に行きたいねぇ」「是非いらっしゃい」という会話から始まったもの。
ソルトスプリングに行くなら、ついでにルーシャの牧場も見ておきたいし、ルーシャのところにも寄ってもいいですか?と、ルーシャに声をかけたら、「それだったら最初に私の自宅で過ごして、その後、車でソルトスプリング島まで送ってあげるわー」ということで、企画が進んでいました。
そのうち、ウチに来るなら、Dr.KonoとMr.Andoも誘って…とルーシャからメッセージが届き、総勢5名のカナダ旅に。そして、いつのまにか、ルーシャの牧場滞在だけの旅になり(笑)、ソルトスプリング島行きが消えましたー(笑)。
日本人はなんでそんなに短い間にアチコチ行きたがるんだーとルーシャに言われましたが(笑)、10日間で2か所滞在だなんて、アチコチ行くレベルじゃないんですけどねー。
ちなみに、こちらはほとんど毎日雨。まる1日晴れていたのは昨日だけー。毎日必ずどこかの時点で雨が降ってます。ずっと曇りか雨で、時々、ちょっと青空。満天の星空を期待してましたが、まだ少ししか星空も拝めず、です。
実は、この5月、日本人向けの「リンキング・アウェアネス・オブザーバークラス」が開催できたらと企画を進めたこともあったんですが、宿舎と食事の様子がつかめず、いったん白紙に戻しました。
で、日本人参加者5名の総意見としては、ここに10人以上の日本人を連れてセミナー開催は難しそうです。清潔好き、お風呂好き、洗濯好きの日本人には、キャンプの延長のような日々が続くのはハードルが高い気がします。キャンプ慣れしている人は大丈夫だと思いますが、チャレンジを面白がれる人じゃないと難しいかも。
ともあれ、ここでの滞在は、あと数日。ブログに書けないネタもありますが(笑)、日本に戻ったら、ゆっくり報告出来たらと思いますー。
貴重な青空! 左奥に見えるのは、セミナーハウス。
下は馬をオブザーバーにしてセッションをしている場所
我々が泊まっている参加者のリビングルーム兼ベッドルーム
ここは唯一、電気が通っている参加者用宿舎。
電気ストーブが使えて暖かい!スマホの充電もできます!
裏手にシャワールームと、ぽっとんトイレあり
馬とのセッションはさすがに寒いので、薪を準備
右側は旅友のカイロの河野先生と建築家の安藤さん
今回の旅友
伊藤由美子さんと桐島ノエルさん
牧場では3頭の馬が飼われています

ルーシャさん家のザイオン君。抱っこ大好き猫
スキあらば身体によじ登ってくる(笑)
完全外猫で、家の外に猫用ハウスが置いてあります
ルーシャの牧場と馬の様子はこの動画に登場してます
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33743604"
hx-vals='{"url":"https:\/\/caycegoods.exblog.jp\/33743604\/","__csrf_value":"401280f452317a6570aa273f75cf1a1941dc66a13279681ce794df7b0f25c16b5a41d6f45010dfe7ac6bea94b65c675409f1e2f15815fbc343dce49951d0b750"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">