まさかまさかのラフティング初体験

インド(6日間)ー鹿児島(5日間)ー釧路(2日間)と3週連続で週末のお出かけが続いていましたが、この週末も山田周生さんのネオ地球人講座で岩手県の山奥に。なんと4週連続で週末は旅暮らし。

猫はまたまたお留守番。我ながら、よく動きました。

実はインドから戻った翌日から私は体調を崩し、ほぼ気力だけで鹿児島ツアーに行ったこともあり(私が企画したツアーでもあったので)、鹿児島から戻ってからは体力回復優先で、あまり無理せず、ゆっくりペースで生活してました。

岩手行き前日の体力やエネルギーの戻りは7~8割くらい。
ハードなアクティビティになったら棄権もあるかもーと思ってましたが、現地に着いてみれば、今回の参加メンバー、一人は風邪引き、一人は腰痛、一人は股関節に問題あり。しかもリーダーの周生さんも高熱後の復帰中(苦笑)。

大丈夫か我々!状態でした。


でも大自然は偉大。

そんな体調不調を抱えた私たちをそのまま包み込み、3日を過ごすうちにエネルギーアップしてくれた気がします。3日間はそれなりにハードでしたが、木に触れ、風に触れ、火を囲み、水と戯れ、酸素とプラーナに満ちた空気を吸い続けてきたわけですから、私自身は、すっかり体力も戻り、元気になって帰ってきました。


いつもネオ地球人講座の拠点は釜石(岩手県の海側)でしたが、今回は、はじめて岩手の内陸に。秋田と宮城との県境あたり3カ所の秋を堪能しました。


初日は栗駒高原の古道をトレッキング。昔、秋田ー岩手間の人々の移動に使われていたという古道はブナ林や湿原の道。木々が作る緑の道も紅葉し始めた景色も、風に揺れる梢の音も心地よく、体調不良で小さく縮こまっていた心身が一気に開いていった気がします。

栗駒古道では、地元のガイドさんが案内して下さったんですが、初めてお会いした人なのに、話しているうちに共通の知り合いが複数名いることが分かり、それもビックリ。元は理科の教諭希望だったので、教諭のなる前にいろんな体験をしたいとアウトドアに参加しているうちに、ネイチャーガイドになったそうです。

初日にお世話になったガイドさん:くりこま高原自然学校


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493696.jpg

風も空気も目には見えないけど、梢のざわめく音でその存在に気づきます。
360度がこんな景色


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12513438.jpg

秋の湿原を歩く
青空とこの景色が何よりのご馳走


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493610.jpg

クロモジの枝を少しこすると、柑橘系の爽やかな香りがしました(枝を折ることなく香りが楽しめます)!


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12513511.jpg

夜は火を囲んでお喋り
天の川がみえる夜空は星の祭典
私が上を向いているのは、UFOを探しているからですー(笑)
UFOは見えなかったけど、流れ星は3つみましたー。

ティピ型のテントはガイドさんが一人であっという間に立てちゃいました。
中に小さなストーブを入れて下さったので、冷え込む岩手の夜でも、テントの中は暖か


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493639.jpg

事前に一関の天気と気温を調べていきましたが、我々が滞在するのは山の中だった!
朝晩は息も白くなる気温7度。岩手の秋を甘くみてましたー
4月から毎月テントを張り続けているので、我々もテント張りはかなり上手に(笑)。


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493632.jpg

毎朝、こんな美しい夜明けの空を地球は見せてくれています。
毎朝見逃していますが(笑)



2日目は焼石岳登山
休憩含め、往復で約5時間半の山登り。出発が遅れ、頂上まで登る時間的余裕がなく途中の銀明水まで。



まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493562.jpg

早朝に山に登った人は、風が強く寒いうえに、霧がかかって景色があまり見えなかったそうですが、我々は、出発が遅れたおかげで、ずっとこの青空&風もない登山日和。
体力のない私には、銀明水までがちょうど良い登山サイズだった(笑)。春は頂上にお花畑が広がり、それはそれは美しい登山道だそうですー。


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493323.jpg

焼石岳は、登山道の様子が刻々と変わり、飽きずに歩ける面白い道でした。
土の道、岩の道、木道(新しい木道、腐って朽ち果てた木道、苔むした木道など)、泥の道、小川の飛び石、沼脇の横道、木の根などなど。ぬかるみも多いので、地元の人は長靴で登山。

まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493654.jpg

途中、中沼と上沼という2つの沼の脇を通過
水面に映る秋の景色も美しい

まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12513410.jpg

木道を歩く


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12513644.jpg

岩の道を歩く
こんな道を毎週歩いていたら、きっとボケませんね

まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12513239.jpg

沼の横道を歩く
山道の様子が刻々と変わり、転ばないよう歩くのが精一杯(笑)。瞬間瞬間、次はどこを歩くか(足を降ろすか)判断しながらの山歩きゆえ、ずっと目線は下。
こんな美しい山道を歩いてたんですがー。
ちなみにこの日歩いた歩数は3万歩近く。よく歩きましたー。



3日目は、ラフティング。

前日「明日はラフティングです」「ラフティングって何ですか?」という会話をしたくらいのアウトドア音痴だったので、てっきり、ゴムボートの中に座って、遊園地の遊具のように、目の前についてるバーにつかまって川下りをするんだと思っていたら、とんでもなかった。

座るのはゴムボートの縁。しかも、我々もオールを持って、ガイドさんの指令にあわせて、一所懸命に水を漕がなきゃなんない。岩手で一番の激流があるというコースは迫力満点。しょっぱなから激流にもまれ、全身びしょ濡れ。ウエットスーツは防水じゃなかった!

これまで一度もラフティングをしたいと思ったことがないのに、いきなりラフティングに放り込まれるネオ地球人講座(笑)。これは人生も一緒。突然、人生に大きな転換期や変化が来ても「今は、この道を通るんですね」と、その道を通るしかない。あとは、その状況をいかに楽しむか。


まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493676.jpg

いきなりの激流。リアルな川は迫力満点

まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493653.jpg

全身、秋の川に浸かる

まさかまさかのラフティング初体験_c0125114_12493647.jpg

4月から毎月育んできたチームワークで、無事、ゴールまで到着!
初めてのラフティングは、日常では味わえないエキサイティングな時間で、ゴールしたときには「残念。もっと遠くまで行きたかった」と思ったくらい。

完全インドア人間の私がお勧めします!ラフティング、楽しいよ~!
今回お世話になったラフティングのガイドさんは奥州湖交流館
岩手で一番の激流が楽しめますー。



今回のネオ地球人のお題は「歩きながら、自分の魂と会話する」でしたが、私はいつからか、何も頭で考えていない脳のお喋りゼロの時間が増えて、自問自答もなく、脳みそ内での会話もなく、ただ歩く、ただそこにいる、ただ目に映る景色をみてるって時間が多かった気がします。

横浜で仕事をしている日常は、様々な視覚情報と言葉にまみれているので、それはそれで、私にはいい時間でした。山奥でインターネットもWifiも繋がらず、強制的なスマホOFFの時間にもなりましたし。


ちなみに来月は11月3日からの2泊3日。次回は盛岡市からスタートするらしい。

11月2日(木)の夜に、山田周生さんとジュリアンのコラボ講演会が盛岡であるので、翌、11月3日はジュリアンもネオ地球人講座の特別ゲストとして我々と一緒にアウトドアアクティビティに参加予定。私も1日早く、11月2日に盛岡入りの予定ですー。


今年の4月から、毎月、強制的にアウトドアのアクティビティに自分を放り込んでおりますが、プラブヨガといい、ネオ地球人講座といい、運動系のアクティビティをやっている自分が未だに信じられない(笑)。以前の私は、休みの日には、縁側に寝転んで、1日中、本を読んでいたいって人間でしたから。

今回も山道を歩きながら「去年の今頃は、まさか翌年、何度も登山をすることになるなんて考えもしてなかった」とブツブツと他の参加者に言っておりました(笑)。

でも、やってきたご縁、柔軟にそれを受け取り続けていると、自分の人生に新しいドアが開いていきますねぇ。


by hiroshimapop | 2023-10-16 16:17 | 周生塾ネオ地球人

ケイシーグッズ専門店テンプルビューティフルの店長日記


by hiroshimapop
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

ひまし油湿布Bセット

ひまし油湿布Bセット

大地の力シャンプー

大地の力シャンプー

アルカサイモリン

アルカサイモリン

生アーモンド100g,500g,1kg

生アーモンド
100g,500g,1kg

大地と光のマッサージオイル全3種

大地と光の
マッサージオイル全3種

大地と海の歯磨き粉

大地と海の歯磨き粉

カーボンスチール コイン/ペンダント

カーボンスチール
コイン/ペンダント

海外有機ニレ茶

海外有機ニレ茶

書籍「眠れる預言者エドガー・ケイシー」光田秀著

書籍「眠れる預言者
エドガー・ケイシー」
光田秀著

書籍「エドガー・ケイシー療法のすべて」光田秀著

書籍「エドガー・
ケイシー療法のすべて」
光田秀著

DVD「コンテンポラリー風水基礎講座」講師:マーク・エインリー

DVD「コンテンポラリー
風水基礎講座」講師:
マーク・エインリー