2023年夏の合宿のテーマは「バガヴァッド・ギーター」

今年も開催します。ケイシー合宿。

今年のテーマはバガヴァッド・ギーター。

毎年2日間にわたり開催しているギーター講座ですが、今回は合宿を活用し、3泊4日という時間をかけてじっくり読んでいきます。

ギーター講座に参加された方はご存じと思いますが、講師の光田自身、あまりのギーターの言葉の美しさと荘厳さに感嘆し、毎回、雄叫びをあげております。しかし、毎回、冒頭の解説で時間を使い、最後の3章はいつも急ぎ足。今回はじっくり解説が聞けるといいなぁと思っています。


今回の合宿では、2人ゲスト講師をお招きします。

1つのクラスでは、キネシオロジーという手法を使い、自分の浄化と霊性向上に必要なことを、身体に聞きながら探っていきます。

もう1つのクラスでは、ヨガとともに、プラナヤマ(プラーナを取り入れる呼吸法)を行います。「呼吸を神に捧げる」とはどういったことなのか。入門の入門編ですが、皆さんには「ヨガの呼吸」を体験していきます。古代インドから密かに伝えられてきたプラブヨガもお楽しみ下さい。


座学だけではなく、心と身体と呼吸を使って、ギーターの内容に深みと立体感をもたらす4日間。テンプルでもおそらく最初で最後の開催。1回限りのギーター合宿です。

ギーターファンの皆様、ギーターの言葉1つ1つを、自分の中にしっかり落とし込んでお帰り下さい。


2023年夏の合宿のテーマは「バガヴァッド・ギーター」_c0125114_11172091.jpg

★メイン講師:光田秀(NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター会長)
★ゲスト講師
 白木原雪乃(ピースリンクカンパニー代表・キネシオロジスト)
 ヨガチャリア・マスター・プラブジ(プラブヨガインターナショナル代表)  


では、
「バガヴァッド・ギーター」とはどういう物語なのでしょう。

バガヴァッド・ギーターは古代インドの壮大な叙事詩であり、ヒンズー教の聖典である『マハーバーラタ』の中の一部。

10万編綴られている詩のうち700編がギーターです。

世界最高の知的遺産の1つに数えられており、ケイシーは、ギーターを「最も普遍的真理に近い偉大な教え」と賞賛しています。

ところが、ギーターの舞台は戦場!

これから戦い、弓矢を向けるのは、自分の師であり血の繋がった親族。人殺しなどしたくない、人を殺すなら自分が死んだ方がましと嘆く王子アルジュナに対し、神であるクリシュナは相手が親族であろうと師であろうと矢を放て、戦えと答えていきます。

王子アルジュナとクリシュナ神の問答が、戦場の真っただ中で繰り広げられる、その物語がギーターなのです。

2023年夏の合宿のテーマは「バガヴァッド・ギーター」_c0125114_11172034.jpg


では、いったい何故、この戦場での問答が「最高の智慧の書」なのか?

講座では、戦いの場でクリシュナ神が語ったその言葉を1つ1つを紐解きながら、生きることとは? 私たちは人生で何をすべきなのか? を解説していきます。


残念ながら書店でギーターの本を入手し、自力で『バガヴァッド・ギーター』を読もうとしてもその神意を読み解くことはかなり難しい。

でも、霊的な視点、ケイシーリーディングの視点から読み解かれたならば、それが、最高の智慧の書物であることに納得し、神意に触れた魂の歓喜に全身が震えることでしょう。

また、使用するテキストは、ある個人の方が翻訳されたものがベースになっています。「翻訳文は門外不出。しかし、ケイシーを学んでいるグループにのみシェア可能」と特別に使用許可を頂いているため、講座参加者にのみに配布される貴重なものです。

なので、オンライン開催も、テキストのシェアもありません。
 *参加者もテキストのシェアや内容を記したSNS投稿は禁止です。

人生のうちの4日間を、ぜひご自身の魂の栄養のために確保下さい。

 *昨年秋のギーター講座参加者の声
 *「マハーバーラタ神との問答」
 


《ゲスト講師のご紹介》
白木原雪乃さん
キネシオロジストでもあり、ホメオパス、ヒプノセラピスト、ブレインジム、タッチフォーヘルス、インテグレイテッド・ヒーリングなど、数々の癒しのテクニックを学び、インストラクターとして後身を育ててきました。

合宿では、浄化と霊的成長をテーマに、今、自分がすべきことを潜在意識に聞きながら探っていきます。さらに、自分退行催眠で生まれる前に戻り、地球に何をしに来たのか思い出してみましょう。
また「浄化」をテーマにした自分専用のフラワーエッセンスのボトルも作ります。白木原さんがキネシオロジーを使い、皆さんの身体に必要なエッセンスを聞き、自分専用のボトルに仕上げていきます。
白木原さんの高速のキネシオロジーテクニックもご堪能下さい。


ヨガチャリア・マスター・プラブジ先生
2人目のゲスト講師は、私のヨガの先生、プラブジ先生です。
ギーターに登場するヨガの呼吸法について、入門編の入門編になりますが、「呼吸を神に捧げる」とはどういったことなのか、その香りだけでも、体感していきます。

ギーターの4章では、呼吸について言及されています。ヨガではプラナヤマ、プラーナを取り込む特別な呼吸法を行います。

ヨギはその呼吸でさえも、神への捧げ物にすると。

呼吸について、ヨガの大家であるアイアンガー先生は、このように記されています。

「呼気後に息を止めることをバーヒャ・クンバカ(bhaya kumbhaka)という。ヨギが自己を息という形で神に捧げ、宇宙の息を溶け込むことである。このときヨギのアイデンティティは、神と完全に融合しているので、最も気高い形での自己放棄だといえる。

(中略)

プラーナーヤーマを体得したヨギは、プラーナーヤーマの知識を知恵(ブッディ)の一部とし、この知恵に、自分の学習、体験、自分の生である息と真なる自己を神への供物として捧げるのである」 

 
 このblogでは、もう少し長く引用しています。
  

テンプルでは、毎年1回、秋にギーター講座を開催していますが、座学ではプラナヤマがどういうものか全く分からないまま読み進めることになります。また、長くヨガをしている人も、やっているのは実は、プラナヤマには至らず、ヨガ式の呼吸法かもしれません。
  プラナヤマとは何か? ヨガ式呼吸とプラナヤマの違い 

プラブヨガでは1300種類のプラナヤマを実践するようですが、その中でも、初心者に取り組みやすいものをプラブジ先生と一緒に実践していきます。

「自分の呼吸を供物として神に捧げる」 その意識で呼吸を行っていきましょう。

なお、呼吸法を行う前には身体の準備が必要なため、まずはプラブヨガで身体をほぐしていきます。合宿には動きやすい服装とヨガマットをご持参下さい。
 ※(ヨガマット等の詳細は、別途参加者さんにご案内します)

*どんなヨガか事前に体験したい方は、この夏、東京・大阪で2日間と90分クラスが開催されます。 

 
2023年夏の合宿のテーマは「バガヴァッド・ギーター」_c0125114_11172013.jpg


【ケイシー合宿2023年】
開催日:2023年8月17日(木)~8月20日(日) 3泊4日
    *17日(木)13:45現地集合
    *20日(日)12:00頃終了予定
    *長野駅⇔水輪のタクシー乗合(別途実費)可能です。
開催地:長野県 いのちの森 水輪(すいりん) 
    
講師:光田秀(NPO法人日本エドガー・ケイシーセンター会長)
ゲスト講師: 白木原雪乃(ピースリンクカンパニー代表・キネシオロジスト)
ゲスト講師: ヨガチャリア・マスター・プラブジ(プラブヨガインターナショナル代表)

定 員:20名(18歳以上)最小催行人数:14名  
参加費(全て税込):◎全室個室158,000円
           早割:154,000 円(7月26日(水)の入金確認まで)
         ●ご家族、お友達で相部屋希望の方はご相談下さい。

        *ギーター講座のテキスト代込

お申込はこちらから 
  

2023年夏の合宿のテーマは「バガヴァッド・ギーター」_c0125114_11172002.jpg

ギーター講座に出たことがある方は、このシーンが何か、分かりますね。




by hiroshimapop | 2023-07-10 11:38 | テンプル最新情報

ケイシーグッズ専門店テンプルビューティフルの店長日記


by hiroshimapop
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

ひまし油湿布Bセット

ひまし油湿布Bセット

大地の力シャンプー

大地の力シャンプー

アルカサイモリン

アルカサイモリン

生アーモンド100g,500g,1kg

生アーモンド
100g,500g,1kg

大地と光のマッサージオイル全3種

大地と光の
マッサージオイル全3種

大地と海の歯磨き粉

大地と海の歯磨き粉

カーボンスチール コイン/ペンダント

カーボンスチール
コイン/ペンダント

海外有機ニレ茶

海外有機ニレ茶

書籍「眠れる預言者エドガー・ケイシー」光田秀著

書籍「眠れる預言者
エドガー・ケイシー」
光田秀著

書籍「エドガー・ケイシー療法のすべて」光田秀著

書籍「エドガー・
ケイシー療法のすべて」
光田秀著

DVD「コンテンポラリー風水基礎講座」講師:マーク・エインリー

DVD「コンテンポラリー
風水基礎講座」講師:
マーク・エインリー