9月頃から、特に秋分の日を過ぎたあたりから、新幹線や長時間の電車に乗って自宅に戻ると、2日ほど、身体の重さや疲労感、微熱を感じるようになりました。
最初は疲れたのかな? 外食が多かったからな、と思っていたものの、東京に行っただけの翌朝も同じような疲労感が・・・。周りの人に聞いてみると、外出した後に、同じような怠さを感じる人がチラホラ。
時々メールを下さるお客様からは、「**先生によると、非接種の人でマスクなしの生活をしている人数名が、身体に磁石がつくことが判明したそうです。**先生もくっついてしまうそうです。人混みに行くときにはマスクをしたほうがよさそうですよ」とメールが。
うちから東京へ出ようとすると片道1時間ほどかかります。そうなると往復2時間。都心の電車はガラガラってことがないので、いつも人と密着して乗ることになります。先日の新幹線も満席だったので人との密度は高い。8割の人がワクチンを打っていると言われているなか、電車では前後左右をその方々に囲まれて過ごすことになるので、その影響があっても不思議ではありませんー。
このblogを読まれた方の中にも、電車や新幹線に乗って外出すると以前より疲れる、という方、他にもいらっしゃるかもしれませんね。
シェディングが話題になったのは昨年の初めころ。
blogでも2度ほど取り上げたことがあります。
先日は怠さの他に微熱がでて昼前まで寝ていたんですが、考えてみたら、昼まで寝るとか、怠くて動けないなんていうのは、
2020年のUFO墜落事件(笑)以来。
昨年は少し注意して生活してましたが、すでに昨年のうちに3回の接種が終わった人がほどんどなので、直接の影響はもうそろそろ落ち着いたかもと、今年は意識せずに出かけてました。その見込みは甘かったのかもしれませんー。
すぐに出来る対策として、ちょうど注文していたリンゴが届きそうだったので、先週末からひまし油湿布を3日、リンゴダイエット3日+洗腸をしました。 油+食物繊維+お湯 で体内浄化の1週間。
そのおかげか、昨日はエネルギーが戻った感じで、午前中は普段していなかったエリアの片付けと掃除に2時間(笑)。動きたくなる身体と、動きたくない身体を短期間で経験しました。
プラブヨガのサティシュジ先生に相談したら、山のようにアドバイスが届きました。パンデミック以降、ずっと溜めていたストレスで世界中の人が疲労感を感じ始めている時期だそうで、なおさら、ヨガとプラナヤマもちゃんとやりなさいと(笑)。
コロナのパンデミックで色んなことが変わりましたが、それ以前の「ほどほどな健康的な生活」ではもう間に合わなくなっています。「より意識的な健康生活」を送らないと、ちょっとしたことで、体調を崩してしまうかも。
ともかくも、ますます解毒、排泄は心がけたほうが良さそうですー。