10周年だから・・・というわけではないのですが、6月に引き続き、10月もゆの里ツアーを開催します。
日程は10月8日(土)、9日(日)。次回は3連休の2日間です。
午後3時の高野山駅での解散後、高野山の宿坊に泊まるなどすると、翌日の10日(月・祝)も、秋の高野山を楽しめますー。
関西エリアの方向けに、10月8日の日帰りコースもあります。
*重岡社長の講演会のみ参加(定員25名)
*講演会+夜の会席料理+重岡社長のお話(定員5名)

どんな2日間になりそうか・・・。
まず初日。早めに到着できたら、まずは、ゆの里のお湯にちゃぽん。ランチを食べたら、重岡社長の不思議なお水の話をじっくり。後半は母であり、ゆの里創業の立役者、壽美子会長の逸話をたっぷり。夜は、ゆの里のお水を使った会席料理を味わいながら、重岡社長のさらにディープな話を聞き、就寝前にお宿「このの」でしか入れない「銅水」のお風呂に浸かって寝る・・・。
2日目は、「月のしずく」と「銅水」のお風呂に入ったあとで、美味しい和朝食を。内側から外側から、「月のしずく」のお水に浸る1日になります。朝食後、世界遺産に登録されている高野山ツアーに出発。丹生都比売神社でご祈祷を受けたら、ガイドつきで高野山の主要なエリアをぐるりと一回り。昼食は昭和天皇ご用達の精進料理をいただきます。
丹生都比売(にうつひめ)様。メジャーな神様ではありませんが、実はなかなかの力のある女神様。ホツマツタエによると天照大神の妹、稚日女命(わかひるめのみこと)で、高野山をひらいた空海は、このあたり一帯をおさめていた丹生都比売にまずは祈願をし土地を譲り受けます。
*丹生都比売神社では
竹布の守布も販売されています。

ちょうど秋が深まり始める初秋の時期。ぜひ、ゆの里のお湯とお話、丹生都比売神社と高野山をお楽しみください。
講演会は、10月8日(土)13:30~16:30。
ゆの里の重岡社長の不思議な不思議な、そして最新の「お水の話」は、何度も勉強会に参加して聴いていますが、いまだに、そして毎回、驚いています。身近な「お水」にこんなミラクルが!と、驚かれること間違いなしです!
そして今回は、重岡社長のお母さまで、ゆの里の創業者、壽美子会長のぶっとびのエピソードをたっぷりお聴きしたいと思います。壽美子会長の天真爛漫で豪快な逸話は聞いていると元気になりますよ。
例えば、ゆの里創業前。健康センターを作りたいと願った壽美子会長。それにはお風呂が必要と地下水の掘削を依頼します。ところが、誰もがあのあたりに水が沸くとは思っていない。ところが、「私が出ると言ったら出る」と、壽美子会長は強行に掘削を依頼。実際、最初に掘った時には全くお水は出ませんでした。
ところが何故か、ゆの里エリアだけが揺れる地震発生。壽美子会長は「これで水が出る」と。そして、実際、直後に無菌の良質なお水が沸き始めます。その道の専門家も地域の人も、誰もが「ここにはお水は出ない」と言っているなか、一人「出る!」と何千万円も投資して掘削を依頼するって誰にも真似はできません。その直感と確信は、どこから湧いてきたのでしょう?
壽美子会長の逸話には、そんなエピソードが満載です。母親としての姿も素敵で、ご参加の方はぜひハンカチ持参で(笑いと感動の涙用です)。
夜は、重岡社長を囲んで会席料理を。重岡社長のさらに深まるお話をお楽しみ下さい。
《1泊2日 ゆの里泊&丹生都比売神社、高野山ツアー》
《講演会:不思議なお水のお話、壽美子会長のぶっ飛びの逸話あれこれ》
10月8日のみの日帰りコースが2つ
*重岡社長の講演会のみ参加(定員25名)
*講演会+夜の会席料理+重岡社長のお話(定員5名)
1泊2日のコースも、2つから選択いただけます。詳細は下記でご確認下さい。
《不思議なお水のお話、壽美子会長のぶっ飛びの逸話あれこれ》
【講演会のみ参加】
日 時:2022年10月8日(土)13:30~16:30
会 場:和歌山橋本市 天然温泉 ゆの里本館3階
講 師:重岡昌吾社長
定 員:25名参加費:5,800円
ゆの里の温泉に入る方は、入浴料1,100円が別途必要です。
【講演会+夜の会席+入浴料】
日 時:2022年10月8日(土)13:30~20:30
会 場:和歌山橋本市 天然温泉 ゆの里本館3階
講 師:重岡昌吾社長
定 員:5名参加費:12,600円
(最終の橋本行きバス 21:00)
【1泊2日 ゆの里泊&丹生都比売神社、高野山ツアー】
日 程:2022年10月8日(土)~9日(日)
定 員:20名(18歳以上)
参加費:38,600円 (税込) 満員御礼
【1泊2日 ゆの里泊で重岡社長の講演会―翌朝の朝食まで】
日 程:2022年10月8日(土)~9日(日)
定 員:2名(18歳以上) 参加費:22,800円 (税込) 満員御礼
*マイクロバスの定員の関係で、高野山ツアー参加の定員は20名。2名様だけ、講演会と宿泊だけのお申込みも受け付けます。翌朝のチェックアウトタイムまで、ゆの里を楽しんで下さい。
☆宿泊の方の参加費には下記が含まれています☆
*ゆの里このの1泊、入浴料
*講演会参加費
*10月8日夜の重岡社長のお話+会席料理
★2日目の高野山ツアーご参加の方には下記が含まれます。
*丹生都比売神社初穂料
*高野山ガイド料(壇上伽藍、金剛峯寺、奥の院)
*金剛峯寺拝観料
*高野山花菱精進ランチ
*貸切マイクロバス現地集合(ゆの里)、現地解散(高野山駅)
会場までの交通費は自己負担となります。
会 場:集合場所:和歌山橋本市 天然温泉 ゆの里
開始時間:13:30~ 開場:13:00~
アクセス:最寄り駅:JR南海高野線 橋本駅
※橋本駅前よりゆの里まで無料送迎バスがあります。 (10:30、11:30、12:30)
例)東京駅8:21発ー新大阪ーなんばー(徒歩)-難波駅(南海)ー橋本駅12:20着