108つのチャクラのうち、学んだのはまだ最初の12ヶほど。先は長いです。
7つのチャクラにはそれぞれ役割がありますが、108つのチャクラにもそれぞれに役割や効果効能があります。
あるチャクラは、適切に活性化させることで、腎臓が健康になるといった肉体的なことの他に、
・道徳的になる
・嘘がつけなくなる。
・いい言葉を話す
・叡智を獲得する
という説明がありました。
あるいは、
「許し&ネガティブな記憶を手放す、忘れる」というチャクラや、「状況を受入れ、神に降伏(Surrender)する」というのもありました。
すべてのチャクラを適切に意識的に浄化、活性化していくと、どんどん生きやすくなっていくのでしょうねぇ。

ワークで使った秘密兵器。お皿の上にまん丸の種を置き、片手にお皿を乗せ、この種が動かないように集中してプラナマヤをやりました。身体を微動だにせず呼吸をする練習です。
さて、108チャクラの話題とはずれますが、今回、福岡から参加されているYさん。ヨガ合宿が始まる1週間前から右半身に強い痛みが出て、今も首や肩がうまく動かせませんー。サティシュジ先生にいただいたマッサージオイルと薬のおかげで痛みが和らいだものの、夜、あまり眠れないということだったので、北杜市在住の鍼灸師、山崎ゆかりさんを紹介して、一昨日、Yさんはゆかりさんの施術を受けてきました。
で、翌朝、どうだったか話を聞いたところ、なんと、原因の1つが砂糖だと言われたそう。甘い物を食べ過ぎたときに反応する経絡のポイントが全て痛かったそうですー。実際、1ヶ月ほど前に大きなイベントが終わり、その気の緩みもあって、毎日のように甘いものを食べていたらしく、思い当たること、大あり。まさか、砂糖がこんなに身体にインパクトを与えていたなんてと、ビックリしていました。
・・・かくいう私も昨年の夏、シソジュースを作って飲んだら、リウマチのような痛みで5ヶ月以上、手の指、特に親指が痛かったことがあります(
詳細はこちら)。私の場合、シソジュースを作るキットを買ってしまい、そのあまりの砂糖の量の多さに一瞬ひるんだものの、もったいないからと作って飲んでいたら、1週間ほどで手に痛みが出始めた・・・という。
私も彼女も、普段、甘い物を食べないので、身体がすぐに砂糖に反応をしてくれたから良かったものの、長年ずっと食べている方は、身体がもうその状態に慣れてしまい、一種の麻痺状態を起こしているんだと推測します。だから、身体には何の痛みもないわと安心しないでくださいー。
ついでに書くと、Yさんの場合は、砂糖+スマホです。スマホを手に持って過ごす時間が長い、夜寝るときにも近くにスマホを置いている、という生活習慣だったそうで、スマホからの電磁波もその痛みに大いに関与していました。
私も昨年の夏は、自分の睡眠状態や徒歩数を管理するために、スマートウオッチを左腕につけていました。痛みが強く、また治りが悪かったのが左手でしたから、私も砂糖+スマートウオッチのWの作用でリウマチのような痛みになりました。
今の日本では、スマホを使っていない+砂糖を食べていないという人を探すのはとても難しい状況ですから、甘い物がどうしても止められないという方は、特に、夜寝るときはスマホを隣の部屋に置く、電話を使うときにはスピーカーフォンにする、など対応が必要です。
こちらは、昨日のニコさん。私が留守のときに毎回お願いしているキャットシッターさんからの写真です。ニコさん、もう15年半もお世話になっているのに、毎回、シッターさんに塩対応だそうで、申し訳ないー。