昨日、今日と、北杜市で鍼灸師をしている
山崎ゆか裡さんに横浜まで出張してもらい、社員の健康診断代わりにメタトロンを受けてました。
綱島で鍼灸師をしている
イトコの大輔くんが、開業当時にメタトロン(彼が使っていたのは別の名称でしたが)を導入していたので、十数年前に何度か彼から受けたことがありました。その後、彼がメタトロンを使わなくなってしまったので、私自身が受けるのは十数年ぶりです。
メタトロンは、ロシア人科学者によって開発されたエントロピー測定機器です。
東洋医学やアーユルヴェーダなどの考えが広く取り入れられており、世界最先端技術と伝承医学の融合により、全身の生体磁場エネルギー情報を読み取り、心身のバランス状態を客観的にアセスメント(評価)。メタトロンでは、周波数によって情報伝達がうまくできているのかを測定し、細部(10万ヶ所以上)にわたって体のバランス状態を調査し、調査結果をパソコンの画面にわかりやすく表示します。問題の因果関係もわかりやすいので、ホリステックな見地から未病を防ぐための対策をすることが可能です。
ゆか裡さんがもっているのは、初期バージョンのものなので、精神的なことやウイルスなどには対応していないのですが、内臓の状態のチェックだけでもかなり参考になりました。
遺伝的に糖代謝が悪いというのがメタトロンで出てきました。実際、父方は糖尿病家系ですから、甘いものや、炭水化物中心の食事をしていない、というのは私の身体には必然だったようです。
状態の悪かったところは、マイナスだったところをバランスさせる周波数を流すことで、セッション中に身体が整っていきます。

症状として自覚がなくとも、エネルギーの落ちているところは黒い色になって表示されます。これは体を半分に切ったところ。内臓や脳など各部位ごとの計測もあります。

私の身体に合っている食べ物。フラックスオイル(亜麻仁油)が筆頭に出てました。オリーブオイル(LUCCUオイル)も合っています。パンを食べるならライ麦を。ベリー系の果物は、もっと食べたほうがよさそうです。

合わない食べ物。私は肉は食べませんが、肉系はやはり身体に合わない、と出ています。ゆか裡さんによると、計測したほとんどの人に「豚肉は合わない」と出るそうですよ。豚肉を食べることで身体は実は疲労している、ということなのでしょうねぇ。ケイシーリーディングの正しさが間接的に実証されました(笑)。
あまりアルコールは飲まないけど、ウオッカは好きだから(笑)、ウオッカが出てきたのは悲しいなぁ。
ついでに、同じく鍼灸師の大輔さんによると、治療に来る方に合わない食べ物をチェックすると、具合を悪くしている原因の食べ物に「砂糖」は圧倒的に出てくる、と言っていました。
砂糖は中毒性のある食べ物ですから、意志だけで止めることは難しいです。全体の食事の質の底上げをして、ビタミンやミネラル、特に女性は鉄分を意識的にとって身体の質的な栄養失調状態を少なくすることで、だんだん砂糖から離れられるんじゃないかなと思います。
メタトロンを受けたい人は、
このサイトの導入施設一覧で確認をして、お近くのサロンにお問い合わせください。山梨の方は、北杜市のゆか裡さんのところへ。鍼灸師なので、鍼灸とあわせて受けることができます。