花粉症の季節がやってきました。
私は子供の頃から、鼻水、鼻づまりは1年中。朝起きたら、まずは鼻をかむ。秋口にひいた風邪の症状は春まで後生大事に持ち続け、鼻水と鼻づまりに加え、1年の半分は痰が喉にからんだり、くしゃみをしている。下を向くと鼻水が落ちてくるので、常にティッシュは欠かせないという子供時代を送ってました。
なので、花粉症が流行り始めたときには、100%症状が出るだろうと予測していました。まさに、私の症状でしたから。
ですが、おかげさまで、いまだ花粉症とは御縁のないままです。

私は花粉症で悩んでいる方には
*砂糖
*揚げ物
*豚肉
*乳製品(ヨーグルトを含む)
を立春の頃からは止めてみては?とお勧めしています。
揚げ物、豚肉は、特に血液を汚しやすいので、この2つは真っ先に止めてみる。花粉症の方はとりあえず、季節が終わるまでしばらく我慢。ケイシー療法的には、この2つは永久追放したいところですが(笑)、それができない方はこの季節だけでもー。
私は、砂糖と乳製品(特に牛乳)を身体に入れると、鼻水がでやすくなるので、砂糖と乳製品が大好きだという方は、今の季節だけでも完全に止めてみたら(少なくとも半分以下に)、ずいぶん症状が楽になってくるんじゃないかなぁと思います。私は10代の頃、趣味がお菓子づくりで、日曜日になると小麦粉+砂糖+乳製品でお菓子を作って食べていましたが、砂糖と乳製品を止めた頃から、鼻水がでなくなったんですよー。
それとは別に、
Facebookに、さとう式リンパケアの佐藤さんの花粉症対策があがっていたので、ご紹介します。リンパの流れをよくしておくという方法で、しかも、ひとりで簡単にできるので、試して損はないと思いますー。
もう1つ、花粉症対策ものではないですが、こちらもお勧め。
身体の流れをよくしておく、という意味では共通しています。この体操をやると、すごい排泄がよくなったという身近な人の声あり。トイレにいく回数が増えるかも。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32508304"
hx-vals='{"url":"https:\/\/caycegoods.exblog.jp\/32508304\/","__csrf_value":"8a0b880401319d0a7cae3ba0d38f9e9d7c3eea9f98f326f9320b05ecb495884398bfe61da4b666c90560da771a8cc412fba4b2d76bcfdf5038f002cfba5ed9f4"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">