週末、奈良の吉野に行くので、翌日、明日香村巡りをしようと計画中。振り返ってみたら、明日香村には、5回ほど行ってますね(2014年に訪れたときの様子は
こちら )
香久山にも3回くらい登りました。山といっても丘のように低い山ですが、一番最初に登ったときは、九州のある霊能者さんとご一緒で、私たちの横を衣冠束帯の貴人のご一行さんが歩いていると言われていました(驚!)。
私は歩く道すがら、なんだか懐かしく、香久山からの景色をみたときにタイムスリップした感がありました。特別な出来事を思い出した、ということではないのですが、過去の人生で、1度くらい、明日香村で暮らしたいたのかも・・・。
明日香村は本当に不思議なスポットで、日本でありながら日本でないような、そんなエリアです。遺跡も独特。明日香村の過去生を思い出した友人は「あそこはシュメールよ」という謎の言葉を言ってましたが、太古の人たちは、天の浮舟で世界を巡ることができていたのかもしれません…。
明日香村に初めて行かれる方は、資料館がオススメ。レプリカですが、明日香村に点在している
不思議な遺物が一同に会しているので、それだけを見回すだけでも興味深いー。
