プラブヨガのRYS200  光子さんの体験談

今日もまたプラブヨガの話題です。

最後の5日間、ソマティック・エナジェティクスのプラクティショナーでヨガ講師の光子さんも参加していました。光子さんは3月にRYS200を受けて修了していたんですが、3月生は最後の5日間の再受講がプラブジ先生から許可されてました。


もともとヨガ講師だから、ヨガのポーズはお手の物。それでも毎日がアハ体験だったそうですー。そんな光子さんのプラブヨガ体験がFacebookに投稿されていたので、シェアします(ご本人の許可済)。


3月から、本家プラブジよりプラブヨガのトレーニングを始め、かなりカラダが変わってきましたー。今までのヨガでは氣付かなかった、自分で自覚していた以上の骨盤の歪み、全身の歪みに、自分で氣付くことが出来、自分の再創造wの真っ最中w

(プラブヨガは40000年前のレムリア時代から続くと言われるヨガで、今のヨガと全く違う動きをします。今までのヨガの概念を良い意味で壊されましたー)

骨盤が大きく左に歪み、背骨が曲がり、肋骨も曲がり、右肺も圧迫していた。
長年、左足の小指、薬指、中指が浮いて、感覚が鈍かったのが、このヨガのトレーニングで地に着き始める

内面は、自尊心の無さ、自信の無さ、自分を支える、がまだできてなかったんだな〜と氣づく。

長年、骨盤が歪んでいた

人生、自分に、逃げ腰になっていた、とか。

今までも内面をいろいろ取り組んできましたが、身体は正直だった。逆にいうと今まで取り組んできたことは、カラダは正直に反応してくれている。このヨガ練でも内面が浮上して涙して手放すことができたりしています。(なぜここまでカラダを歪ませてしまったかを今度U Pしようと思います。)

今週は補講で東京二期生と一緒に学ばせてもらってまた新たな発見がいろいろです。




今、伝わっているyogaは、アーサナ(ポーズ)の完成形を繰り返す、または各ポーズをフロー流すというようなことをしていますが、完成ポーズまで行くその間の【プロセス】を教えてくれるのがこのプラブヨガ。

その【プロセス】がいかに大事か、体感していただくとわかるかと思います。しかもこの【プロセス】、とてもヨガのポーズとは程遠い地道な作業。

しかしそのプロセスによって、呼吸も変化し、神経系など内面に意識が向く、呼吸と神経系を繋ぐなど出来ていく状況となります。

今、プラブヨガの本家の先生(プラブジ)より初の東京開催でのティーチャートレーニングを受け直して、しみじみ体感しておりますが

ポーズの意味や効能も内側の身体が出来てくると全く違く、今までのヨガ練や講師として伝えてきたことはなんだったのだろう〜と衝撃を受けております。
本当に今までのヨガの概念を壊されます。

表面的にはポーズができている風に見えても、このプロセスの動きが出来なければ内面でこのポーズが出来ていないことになります。

今のヨガは【プロセス】がすっぽりと抜け忘れ完成ポーズばかり、さらにブロックやストラップ、アジャストで無理に完成に持っていこうとするので、身体が逆に硬くなったり、怪我したり、怪我をしなくてもトラウマとして身体が記憶していたりします。(私の体験)

しかし、このプロセスを練習することで神経系や血流が修復され、怪我やコリが取れ、元の柔軟性を取り戻してくれます。

プラブヨガのRYS200  光子さんの体験談_c0125114_20460069.jpg
これは光子さんのアーサナ。今回の東京組は、まだこのアーサナをするには身体の準備が出来ていないとスキップしたものです。さすが柔軟なカラダ!


光子さん、内面が整っていないままヨガのポーズだけをしていたことに気がついたと言われていました。そして4月はこれまで抑圧していた感情が上がってきて、涙涙の1ヶ月だったそう。

私はとにかく、準備運動にしろ、アーサナにしろ、身体を動かすことで精一杯。内面の変化には意識が向いてなかったんですが、光子さんは、ヨガ的な動きはすでにできていたし、これまでいろんな心の学びをされてきたので、身体のゆがみが取れるたびに、内面も大きく動いていったんでしょうねぇ。


ちなみに、1月からずっと各地でプラブヨガの通訳とコーディネイトをされていた知子さんによると、同じアーサナでも、そこにたどり着くまでに行う身体準備のための運動、クラスのメンバー構成によって毎回違っていたそう。今回の東京組は、なんせヨガビギナー中年組だったから、ヨガ経験者や若い元気な人たちと同じことは到底できない。そして3月の東京クラスの大手術経験あり、身体に痛みを抱えているなど、特別な配慮が必要な人もいたので、また別のルートが必要。

・・・ということで、このアーサナには「これとこれ」の動きや回数、というたった1つの正解はなく、そのクラスの生徒が辿り着く道を変えられる柔軟性と経験がヨガ講師には求められるってことでもあるんですよねぇ。


後半300が東京で始まる9月まで、すっかり元に戻らないようにする、というのがこれからの私のテーマ。
光子さんが300を修了して、はれて光子先生になったら、一緒に自主練したいと思いますー。



by hiroshimapop | 2021-05-15 21:06 | プラブヨガ

ケイシーグッズ専門店テンプルビューティフルの店長日記


by hiroshimapop
海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

ひまし油湿布Bセット

ひまし油湿布Bセット

大地の力シャンプー

大地の力シャンプー

アルカサイモリン

アルカサイモリン

生アーモンド100g,500g,1kg

生アーモンド
100g,500g,1kg

大地と光のマッサージオイル全3種

大地と光の
マッサージオイル全3種

大地と海の歯磨き粉

大地と海の歯磨き粉

カーボンスチール コイン/ペンダント

カーボンスチール
コイン/ペンダント

海外有機ニレ茶

海外有機ニレ茶

書籍「眠れる預言者エドガー・ケイシー」光田秀著

書籍「眠れる預言者
エドガー・ケイシー」
光田秀著

書籍「エドガー・ケイシー療法のすべて」光田秀著

書籍「エドガー・
ケイシー療法のすべて」
光田秀著

DVD「コンテンポラリー風水基礎講座」講師:マーク・エインリー

DVD「コンテンポラリー
風水基礎講座」講師:
マーク・エインリー