グルテンフリーの私が買っているおへそのパン

パンやパスタ、お菓子といった小麦製品を食べないグルテンフリーを始めたのは2012年の7月。ほんの1ヶ月だけ実践するつもりが、そのまま約8年8か月(笑)!。

団体旅行中は提供されたものをそのまま食べているのと、やはり外食のときにデザートでケーキが出たら、時々いただくこともあるので、完全ではありませんが、日常的にはほぼグルテンフリーです。


そんななか、2年ほど前から、広島県世羅郡のおへそベーカリーで古代小麦100%のパンとライ麦100%のパンをときどき取り寄せています。

まず、古代小麦は遺伝子組み換えがされてないのでグルテンに変異がない。そのため、身体が適応しやすくアレルギーが出にくい。そして、ライ麦はグルテンが含まれていませんー。 もともとケイシーがライ麦パンを勧めていたこともあり、グルテンフリーを始める前から100%のライ麦パンを取り寄せていましたが、100%のライ麦パンはボソボソしていてあまり美味しくなかった(涙)。

でも、おへそベーカリーのライ麦パンは美味しい! 
これまで、取り寄せて試したなかで、現時点では、ここのパンが一番私のクチに合っています。

ライ麦の原材料
有機ライ麦(ドイツ産/カナダ産/オーストラリア産)、はちみつ(広島県産)、天日塩(オーストラリア産)、(一部に小麦を含む)
※酵母も、ライ麦と水だけで起こした ”ライ麦サワー種”

スペルト小麦パンの原材料
有機スペルト小麦粉(スペルト小麦(アメリカ産/カナダ産))、全粒粉(小麦(広島県産))、天日塩(オーストラリア産)、(一部に小麦を含む)
*全重量のうち酵母分として自家栽培普通小麦の全粒粉(農薬不使用栽培)約5%が含まれています



…そして、世羅郡世羅町という場所は、父方の祖父母が住んでいた町なので、だいたいどういうところか想像ができる(笑)。ものすごーい田舎です。あんな田舎によくまぁ、こんなマニアなハードなパン屋を作りました! 住所をみて最初は驚きましたが、これもオンラインの普及のおかげですね。

価格は、物価の高い都会で売ったとしても、かなり高い部類に入ると思います。小さな食パン一斤が800円から1000円以上しますから。

でも、私はめったに食べないですし(冷凍で届いてそのまま冷凍庫に入れて、1ヶ月に1斤食べるか食べないくらいか…)、食べる時には、安全で品質のよいパンを食べたい。小さめのサイズもちょうどいいです。


グルテンフリーの私が買っているおへそのパン_c0125114_13552995.jpg


コンビニやスーパーで売っているような、柔らかい甘いパンに慣れている人にとっては、最初はたべにくいかもしれませんが、これぞパンです!

グルテンフリーだけどパンが食べたいという方は、お試し下さい。歯ごたえしっかりで噛んでいるうちに甘味が出ますが、パン自体は甘くないので、砂糖を使っていないジャムやハチミツを用意しておくと、食べやすいかもしれませんー。


おへそベーカリーのパンの注文はこちらから


by hiroshimapop | 2021-03-21 14:29 | こんなものを買いました

ケイシーグッズ専門店テンプルビューティフルの店長日記


by hiroshimapop
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

ひまし油湿布Bセット

ひまし油湿布Bセット

大地の力シャンプー

大地の力シャンプー

アルカサイモリン

アルカサイモリン

生アーモンド100g,500g,1kg

生アーモンド
100g,500g,1kg

大地と光のマッサージオイル全3種

大地と光の
マッサージオイル全3種

大地と海の歯磨き粉

大地と海の歯磨き粉

カーボンスチール コイン/ペンダント

カーボンスチール
コイン/ペンダント

海外有機ニレ茶

海外有機ニレ茶

書籍「眠れる預言者エドガー・ケイシー」光田秀著

書籍「眠れる預言者
エドガー・ケイシー」
光田秀著

書籍「エドガー・ケイシー療法のすべて」光田秀著

書籍「エドガー・
ケイシー療法のすべて」
光田秀著

DVD「コンテンポラリー風水基礎講座」講師:マーク・エインリー

DVD「コンテンポラリー
風水基礎講座」講師:
マーク・エインリー