今朝から始めた朝瞑想。無事、第一回目がスタートできました。
参加者募集は昨日の朝で締め切りましたが、なんと70名のお申込が!
書いて下さっていたコメントを読むと、私と同じく、何歳になっても早起きが苦手。なんとかしたいって思っていた方が多いんですねぇ。
早起きする理由が出来ると、万年遅寝遅起きの私でも、ちゃんと起きられるようになりました。
夜型で、夜の方が絶好調という方もいらっしゃるでしょうから、それはそれ。ですが、地球での生活は、やはり日が昇って日が暮れるまでが活動時間であり、社会と交わる時間。 早起きと朝の瞑想を日常を整えるルーティーンにして、日々、祝福の水路となれるよう、意識していければと思っています。
2日続けてプラブヨガでヘロヘロになったうえに、今夜は友人宅で新年会。明日の夜は整体の予約を入れているので夜はお出かけ。朝瞑想をスタートしたとたんに、私の早起きを阻むような夜の予定が続いてますが(笑)、朝、頑張って起きますー(笑)。
今朝は超特急で色んな説明をしたので、瞑想時間は13分(笑)。当分は、私も段取りが悪くちょっとドタドタするかもしれませんが、温かく見守っていただければと思います。

一緒に早起きしてくれていたスタッフ水津が作った朝瞑想解説中の写メのコラージュ。
ケイシーのリーディングで、
『今日、あなたの前に善と悪が置かれている。自らに成長をもたらすものを選べ。』(900-2)というのがあります。
昨年からリモートでの仕事が始まり、自宅仕事になった、という方も多いと思います。自分を律していかないと、ずるずると流れやすくなっているからこそ、自分を成長させることに時間を使っていきたいものですー。