自分で書いておきながら、あっという間に半年(コロナでテレワークが始まり、自宅で過ごす時間が多くなってからの半年)という時間が過ぎ去っている、ということを自分でも愕然としています。
私はこの半年、何をしてきたのかと…。
人は、何を食べてきたか、何を考えてきたか(特に、どんな言葉を頭の中で繰り返してきたか)で出来上がっているとよく言われています。ケイシーもそう言っています。
そしてあともう1つ、どのような時間を積み重ねてきたか。
その積み重ねの上に、今の自分があります。
どのように自分の24時間という時間を使ってきたかをあらためて振り返り、youtube動画をみる時間が増えてきたように、ひまつぶしに、SNS(facebook、Twitter、Instagram)を開ける回数が増えていたことにも思い当たりました。
私の場合、
・朝の目覚まし代わり(脳みその稼働を兼ねてFacebookを開けていた)
・電車の待ち時間、暇つぶしにホームで開ける
・気分転換に開ける
という3つのタイミングでSNSは見ることが多いのです・・・。退屈すると、ほとんど無意識にスマホを手にとって開けてしまっていることも。
使っている人は体験済みですよね。
中に記事や動画のリンクが張り付けられていて、そのリンクに飛んで記事を読んだり、動画をみたりしていると、あっという間に30分という時間が過ぎ去っていたというー。その人が投稿してくれなければ知りえなかった人、新しいアイディアとの出会いにも結び付いていますが、ほとんどは「なるほどー」で終わる単なる時間の消費。
さらに、自分の投稿にコメントを入れて下さった人への返信も、それはそれで気持ちも時間も取られてしまいます。
ということで、先週から1日24時間のうち、SNSを開けている時間は合計で30分以内にする、というチャレンジを始めています。投稿をするときには、別でいったん書いておいて、それをコピペして貼り付ける(SNSに繋ぎっぱなしにしない)。そしてコメント確認は夜や朝にまとめて。
今のところ、ギリギリ27分、29分という日もありましたが、全日クリア中。
スマホを無意識に手にとったとき、自分はいったい何をしようとしているのか、一瞬気がつくだけで、無意識にSNSを開くことは止められます。
昨日も21時の段階で総時間が29分だったので(スマホを開けると、その日1日、自分が何のアプリをみていたかの統計が分かります)、週末にお会いした人のFacebookページを探すのは翌日に廻しました(笑)。
現時点の課題は、Facebookに保存しているストレッチ動画をみるには、Facebookを開けないといけないということ。この動画だけで20分以上使ってしまうので、このストレッチの動画を見ながら運動をしてしまうと、残りの時間が10分もない(笑)。昨日も朝、この動画をみながらストレッチをしたら残り時間が9分(涙)。さすがに毎日となると、それは不便・・・。
…ということで、どなたか、Facebookにアップされて保存した動画を、Facebook以外の別のフォルダーに保存する方法をご存じでしたら教えて下さいー(clipboxのアプリを入れてみましたが、使い方がよく分からなかったので)。
どんなことに自分の24時間という時間を使うか・・・。
どんなことに時間を使って、自分の経験を積み重ねていきたいか。
それと同時に、どんなことに時間を使わないようにしたいのか…。
基本、私は3日坊主人間でコツコツ1つのことを続けることは苦手です。
その代わり、何か新しく「やる」という習慣はハードルが高くても、「何かを止める」のは比較的ハードルが低い(砂糖を止めるとか、小麦(グルテン)を止めるとか・・・)。
まだ新しい「やる」習慣は生まれていませんが、とりあえず、ただ、時間を消費しがちなSNSに時間を使いすぎることを「止める」ことはスタートしました。
「私もそう」という方がいらっしゃれば、是非ご一緒に。
本当はSNS自体を止めると、さらに解放感が出てくるでしょうが、仕事で使っている部分もあるので、全捨離はできなくても、自分でコントロールしながら上手に使うことで、落としどころを見つけていきますー。
人生は短い。24時間もあっという間。無制限に押し寄せる情報量を減らすためにもSNSの半断食、いかがでしょう。断食までは出来ていないので、半断食というところですね。