パウロの改心みつだなおこ編
2015年 02月 09日
毎朝、ブログを更新されています。
そのブログに1月31日から3日連続で、ミツダナオコが登場していました。
1/31 テンプルビューティフル
2/1 みつだなおこ
「こんなことは言ってないー」「内容は合ってるけど、そうはいってないー」という発言がいくつか書かれているんですが、赤塚さんの記憶ではそうなっているんですから、仕方ないですねー。
1/31のブログを読んで、赤塚さんに「ぶーぶーぶー」とLineを送ったら、翌日そのままブログに登場。もう何も書けませぬ。
でも講演会に行く道すがら「私のこと全く知らない人、みつだなおこはあんな高ビーな人なんだという印象持たれるじゃないですか。もうちょっといいこと書いて下さいよー」と話してたら、翌日、
2/2 不思議の国のなおこ が書かれてました。
少し溜飲下がる。
2/7のブログにも すべてはいまのためにあったことで再登場。赤塚さんの頭の中では、しばし、ミツダナオコキャンペーンが開催されていたようです。
2/1の赤塚さんのブログで
彼女も、旅のメンバーで今後絶対に友達になりたくない3人のうちの一人がアカツカだったそうです。
ところが、旅の一番最後の私のスピーチを聞き
「あ、この人の講演会を東京で開催しよう!」と直感したという。
さすがに、このへんの好き嫌いを超えた行動が、多くの人をして彼女を「男前」と言わしめるところでしょう。
とありますが、実際、9年前に参加したイスラエル旅行で『なんやねん、この人~!』と、第一印象が悪かった3人のうちの1人が赤塚さん。
この人には近づかんとこーと、ずっと旅行中に口を聞かず過ごしていた人なのに、帰国後すぐに講演会を企画するは、赤塚さんに会いに友達と津に遊びに行くは、今では漫才コンビかと言われるくらい仲良しになるとは、あの旅行中、ダーレモ予測できなかったことだと思います。
私も赤塚さんも、最悪!って思ってましたから・・・。
そして、面白いことに、あの旅行で『近づかんとこー』と思っていた3人こそが、その後、私の特別な友人に変わっていくんですから、世の中、不思議なものです。
週末開催した入江富美子さんの『へそ道』で、苦手な人の苦手なところリストを書き出したら、まさに私そのもの。きっとあの時、赤塚さんの中には、私がみたくない自分の映し鏡となる部分がクローズアップされていたんでしょうね。
イスラエル旅行中、ゲゲゲと思っていた赤塚さんなのに、帰国後企画したセミナー講座の案内に、私はこう書いています。
僕の、世界の中心は神だ!
まるで、パウロの改心。
この日のセミナーで、私は親友となる人と出会い、その後発売したDVDを見ることで、人生観が大きく変えた人もたくさん生まれたんですから、投げた石は小さかったけど、できた波紋は想像を超えて大きかった・・・。
~近藤さんのフェイスブックから引用~
菜央子さんが9年前、イスラエルに行っていなかったら…
その後、お兄様のケイシー伝道者 光田秀先生と赤塚さんの講演会を開催されていなければ…
あの日、6,300円をケチってDVDを買っていなければ…
私が赤塚 高仁さんを知ることもなく…
日本のことも、陛下のことも、イエス様のことも、神さまの愛の世界も…何も知らない私が居たかも知れないと思うと、「あ~神さまは私自身を私以上に知り、出会わせてくれたんだな~」と賛美せずにいられません。
菜央子さんのキュートな男前の所に、私も胸キュンです(^^)
9年前開催した赤塚さんと兄のコラボ講演会を収録したDVD
『イエスを人生に招き入れる』はこちら
今回、赤塚さんの講演会をきっかけ100本再版しました。