エナジーカラー(青は幸せの色)
2014年 04月 01日
前回の講座で不完全燃焼を起こしてしまった『エナジーカラー』。龍生先生、今回、無謀にも再チャレンジを試みました。
前回、今回と2回続けて龍生先生のエナジーカラーの話を聞いて、そして俯瞰穴との話も加えて感じることは、日本で生きるなら青の人が一番幸せだろうなと。安定した結婚生活を送りたい、結婚後は家庭に入りたい、平凡でも日々幸せを味わえたらいい・・・。人生の優先順位が安らかさや安定であるなら、それに一番近いのは青の人です。
【青はこんな方です】
約70%の人は青のエナジーカラーを持ちます。このグループの人は、中央に位置することが苦手。女性は特に家庭生活での幸せをつかむには理想的なカラーといえます。基礎を支える土台構成となるべきカラーです。
青以外のマイナー色がいい、他と違う特別な色がいいと思われる人も多いかもしれません。でも日々を生きていくことを考えるなら、青でいることはそれだけで、生きやすいし仲間も多い。
青の人のようでありなさいと言われ、青の人になろうと四苦八苦してきた子供時代の自分を思うと、青の人は、平地で自分が呼吸していることを知らず生きているって感じがします。悩みがなさそう、ということではなく、人にとっては、やはり空気の薄い地上3000メートルに生きるより、空気の濃い平地で生きるほうが肉体的にも精神的にもずいぶん楽です。
私の親は、私を青のように生きてほしいと望み、仕事も公務員や銀行員、もしくは薬剤師にさせたがっていました(中学時代、科学が大好きで成績も良かったので、親は理科系なら薬剤師がいいと夢を語っておりました・・・)。でも、私には、週5日働いて週末休む。あるいは毎日同じ時間に起きて同じ場所に行く。それすらすでに辛い。3ヶ月くらいはできるけど、それ以上は、生きているけど中身は死んでる感じになってしまいます。
20代までは親の希望に沿うべく(つまり青の人のように)生きようとしましたが、いつも何かを探していて、毎日忙しいけど退屈でした。だから、高校を卒業してずっと同じ会社、同じ建物に勤め続けている同級生は、そうできない私にとって尊敬以外の何ものでもありません。
よく保険の外交員さんが、あなたは何歳で結婚して、何歳で子供を産んで、何歳で彼らが一人立ちして、何歳で退職して・・・なんてのを勝手に一覧表にしてくれたりします。私も20代初めの頃、派遣で行ってた会社でもらいました。私は心の底から嫌でしたが、周りをみると、みんな嬉々としてそれを眺めてるんですよね。そして将来設計をその表から考えていたりする。
子供時代も、友達が楽しそうにワイワイ騒いでいる会話に一応は入っていたものの、心の半分では(あーあ、つまらない)なんて思ってました。友人たちと同じ目線で物事を楽しめない自分を持て余し、いつも心の中には空虚な風が吹いている。他のみんなと同じことが楽しめない、何故そうなのか、自分でもよく分かりませんでした。
大学に入学したとき、仲良くなった同級生に初っぱな『あなた、ずっとクラスで浮いていたでしょう』と指摘され、NLPのクラスでは初対面の人たちに、自己紹介もしていないのに『魔術使ってそう』だとか『独特の世界観を持っていそう』って言われた、なんてこともありましたが(その時のことはブログに書き残してます)、やっぱり人って分かるんですよね。その場に馴染んでいるふりをしてても・・・。
何年か前に中学や小学校時代の同窓会に行ったとき、幼なじみが『なおちゃんは子供の頃から私たちと違っていたよね、なんか一人超然としていた』と言われガックリ。あれほどみんなと同化しようと努力していたのに、本当はそうじゃなかったこと、すっかりバレてました。
子供の頃から、友達やクラスメートと興味も感じ方も全く違っていたこと、龍生先生のエナジーカラー理論を聞いて合点がいきました。そりゃーどうしようもなかったなと。
青の人、がっかりしないで下さい。統計からいうと、ご参加下さった人の7割は青の人ってことになりますが、青であることは幸せを得やすい。どこに行ってもすぐに仲良くなれる人、仲間を見つけやすい。それはとっても幸運。青の人は、手でいうと親指のような人だそうです。つまり他のどの色とも合います。
龍生先生は、エナジーカラーは自分は何色か、ということよりもちゃんと発色していること、つまり青なら青らしく生きていることが大事だと言われていました。青なのに黄色や黒のように生きても、それは自分を活かすことにはならないですしね。
【青以外のカラー】
マイナーカラーの人は、一人でもいいので、自分を理解してくれる人と出会う、自分を支えてくれる人と一緒にいることが自分の活躍の場を広げ、人生の質を高めるために重要のようです。マイナーカラーの人は総じて早く死ぬ人が多いそうですが、それは孤独なことが多いから。
坂本龍一さんは黒だそうですが、黒の人は、青と白の人にサポートを受けていると頭角を現します。坂本さんの場合、白の細野さん、青の高橋さんと一緒にYMOというユニットを組んでいたとき、一世を風靡していました。解散して一人になったら、あいかわらず坂本さんご自身は有名ではありますが、以前のように音楽家としては華々しい活躍はされていません・・・。
★ 赤
約20%が人は赤のエナジーカラーを持ちます。このグループの人は男性では事業に成功している人が多く、女性なら自分のセンスや技能を生かした接客業、美容師、女優などの芸能関係に向いており、オーナーの素質があります。
★ 黄
人のわずか0.1%未満の人のみが持つ特殊なエナジーカラーです。このグループの人は各界の頂点に立つべき人物で一般社会ではほとんど見当たりません。
★ 白
5~10%の人は白のエナジーカラーを持ちます。エネルギー抜群で事業成功。男性も女性もパワフルな人が多く自分のエネルギーをしっかり認識すればすべての面で成功を収めるでしょう。
★ 黒
わずか0.01%未満という極めてわずかの人のみが持つ特殊なエナジーカラー。神秘的なエナジーカラーといえます。超能力と関係あるかもしれません。
エナジーカラーだけじゃなく、自分を知る手立ては、占星術、手相、気学、体壁、その他もろもろ世の中にいっぱいあります。エナジーカラーはまだ龍生先生と末武先生先生にしか分からないところもあるようなので、いろいろ試して見て下さい。