猫が舐めても安全な洗剤。とれるNO.1シリーズ新発売!
2013年 04月 17日
もともとスタッフが自宅で愛用していたものだったんですが、口コミで他のスタッフも使い始め、私も使って気に入り、「これはいいよね~、テンプルでも扱いたいね~」という流れで、今回の登場となりました。
どんなアイテムかというと、マジックリンみたいにお掃除につかう洗剤なんですが、成分は米ぬか、フスマ、酵素、有益微生物。原材料がこれだけなので、過って口に入っても全く心配がない。超安全なバイオ洗剤なんです。
我が家は床にゴロゴロするのが好きな猫が2匹いるので、これまで床の拭き掃除は、水拭き、強酸性水、強アルカリ水、オレンジ系の比較的安全と言われる合成洗剤を使い分けていました。
が、このとれるNO.1を使うようになってから、ずっとこれ1本!
なんていったって、どこでも使えるのがいい。
使おうと思えば、床の拭き掃除だけじゃなく、お皿洗いにも、入浴剤にもお風呂洗いにも、トイレ掃除にも使える。我が家には、まだとれるNO.1の液体500mlしか置いてないので、その1本を持って家中を移動してます。リビングの床掃除のときにはリビングに。トイレ掃除のときにはトイレに、お風呂掃除のときにはお風呂に・・・。
特に食べ物があるキッチン廻りや冷蔵庫の中の掃除には、安心じゃないかと思います。ヘビーユーザーのスタッフは、すぐに掃除ができるように、家中にとれるNo.1のボトルを置いているそうですが、キッチンまわりは特に◎です。
ただ問題が2つ・・・。田園地帯にいるような独特の発酵臭が・・・。フローラルな香りとかウッディな香りといった芳しい香りではないので、先日、これで家中の床掃除をした後なんて、とてもお客さまを呼べない香りが半日漂ってました・・・。
そして有用菌が生きているので、温かい場所に置いていると、どんどん発酵が進んでいきます(ニオイが強くなります)。夏場は涼しいところに保管、が大原則になりますね。
でもそれ以外は、3重まるの合格点。
床掃除をしたあとで猫がゴロゴロしても大丈夫なだけではなく、猫の毛に直接かけても猫が舐めても安全なので、なんだか猫も家も喜んでいるような・・・。我が家は無垢材のフローリングなんですが、合成洗剤を使って床掃除の後は、床が冷たくなった感じがあったのが、とれるNO.1での掃除後は、床があったかくなった気さえしました。
掃除後も菌が働き続けているので、継続的に掃除を続けていると、床そのものが明るくなってきたとはスタッフの弁。いま汚れの目立つ箇所があるので、床が明るくなることを目指して、その部分だけは集中的に拭き掃除をしています。
粉末は、ペットボトルに水と粉末を自分で入れて、シャカシャカ振って使います。値段は少し高いですが、家中どこでも使えるで、ヘビーユーザーさんにお勧めはこちら
歯磨きは、ただいま我が家で愛用中。成分のほとんどが自然な米ぬか発酵液。
有益微生物を壊すような化学物質は全く使われていないのと、その有益微生物が口臭の元になるばい菌に対して働くので、自然な虫歯予防、口臭予防になります。

【スタッフの声】
・気がついたときに、フローリングの床にシュッシュッとしています。床が明るくなってきた感じがします。シュッシュとしておけば、あとはずっと菌が働いてくれます。
・お風呂上りに浴室にシュッシュとしています。湿度+温度があるので、とれるNO.1の菌がしっかり働いてくれる気がします。
・トイレのタンクに数滴垂らしています。便器の黄ばみが薄くなってきた感じがしています。
内緒ですが、私は洗腸器具を洗うときに、とれるNO.1を全体にシュッシュと一吹きしてから、お湯で洗い流しています。こっちのほうが薬局で買った殺菌滅菌剤より安心な気がして・・・。
とれるNO.1粉末タイプ
「油汚れ」に強いので、水に溶かしていないことで液体タイプ以上の洗浄力の高さを発揮します。油汚れにはペースト状に作ったものを使います。汚れにしっかりと張り付いて汚れを落としてくれるイメージです。
【スタッフの声】
・ペットボトル(500ml)に粉末少量と水を入れて振り、液剤を作って、掃除のときにはそれを布に垂らして拭き掃除をしています。申し訳ないくらい経済的で、ガンガン使えます。
・スプレーボトルに液剤を詰め替えて、家中の掃除使っています。
・ティーバックに入れて、トイレの水タンクに入れてます。 タンク内のカビが減りました!
・ティーパックに入れ、お風呂の入浴剤として使ってます。 身体も温まるし、アカもとれやすくなったような・・。
歯みがき:トレル・デ・フレッシュ100g 1620円
一切の化学物質不使用、有益微生物を活用したナチュラル洗剤「とれるNO.1」配合のハミガキ。石鹸成分が含まれていないため泡立ちもなく、すすぎも1回でいいくらい。 アズキ1粒分程度(0.5g)使用で約200回分使えます。
【スタッフの声】
・少し粘りのあるハミガキです。通常ハミガキに使われているような刺激や香り強いハーブが入ってないので、歯を磨いたあとで何か食べたり、飲んだりしても、味が変わるようなことがありません。
そして、同じメーカーさんが作られている不思議な銀イオン水も新発売。
大銀醸(銀イオン水スプレー) 500ml 4320円
これは『銀チタンを高温で炭化したセラミック多孔質体』入りボトル。除菌、消臭、抗菌の働きがあります。銀イオンチップが働いている限り(約100回)使えるので、今回のボトルを使い終わっても、水道水を入れておけば、また銀イオンスプレーができあがり。値段は4200円と少し高いんですが、家庭に1本あれば、実は半永久的と言えるほど経済的。一般的な消臭剤を1本500円前後とすると、大銀穣はおよそ10分の1以下の約38円(換算)。
化学物質満載の市販の消臭スプレーを使うと、私はすぐに気分が悪くなってしまうんですが、これだとそういった化学物質系のニオイもなく、こちらも家中で使えます。
*銀イオンは各種バクテリアの細胞に強く吸着し、バクテリアの細胞酵素をブロッキングして死滅させます。水中においてはバクテリアを制御しますのでスライムや藻の発生を防止します。
売る立場からいえば、1回買ってしまうと、そのままずっと使える商品は、気に入った方にも2度、3度とリピートしていただけないのがちょっと残念なんですが、でも、いい商品なので、お勧めしてしまいます。
私たちが大好きになったこの、とれるNO.1シリーズ、お客さまにもご愛用いただけると嬉しいです。

ペットの食器洗いに良いかなと思いまして。
色々重宝しています。
確かに、何とも言えない香りですねf(^^;
鼻がまがるような臭いとは違いますが…
安全な洗剤は高いものも多いですが、こちらは良心的な価格なところも良いなと思います。
