私のオーラの色は
2013年 01月 19日
集まって下さったのは約30名(そういえば、全員女性でした!)、撮影して下さったのはカラーエネルギー研究所の阪上さんです。
やり方は至極簡単。
そのままの状態でオーラ写真をまずは1枚。「オーラグロウ」もしくは「ひまし油」のどちらかを手につけて数分後、2枚目を撮影。
どこかプライベートで落ち着いた空間というわけでもなく、会場は椅子と机が並ぶ無機質なセミナー会場。全身をオイルでマッサージをしたわけでも、ゆっくりひまし油湿布をしたわけでもなく、衣服が汚れないようにと、手に落としたオイルはほんの数滴。それを両手や首のあたりにすり込んだだけなのに、お~!というほどオーラの色や色合いが変わった人が続出しました(色は変わらなくても、ほぼ全員のオーラが明るく、ヴィヴィッドに!)。
オーラは、どの色がいい、どの色が他の色より優れている、ということではなく、どの色であっても、大きく広がり、色が明るく(赤でも黒っぽい赤ではなく、明るい赤)、濁りがなくクリアなものが良いオーラの色だそうです。
オーラ全員集合!

興味深かった変化はいずれご紹介するとして・・・。
皆さんがいらっしゃる前に撮影した、私とテンプルスタッフ2名のオーラはこんな感じでした。

左がスイヅのオーラ写真。2日間のイベントをまとめる責任者だったので、ガチガチに緊張しているオーラですね。今回のオーラ写真の中で、一番疲れているオーラをしていたのがスイヅだったかもしれません・・・。
右が私のオーラ写真。「黄緑と青ですか?こんな色で社長してていいんですかね」と、思わず阪上さんに聞いてしまいました。私はずっと自分の基本のオーラの色は「赤系」だと思っていたので、自分では意外な色の出現・・・。
ひまし油を手に塗ったあとのオーラ写真が右

ひまし油を塗ってほんの数分後ですが、全体にぼんやりしていたオーラの色が、明るく華やかに。そして濃い紫だった部分が明るいピンク紫に、白い部分も大きく明るくなっていました。
当日使ったひまし油はこちら
会社員をしていた20代はじめから、私は実務能力が高い、仕事が速いと言われてきたので、今までずっと自分を現実的な実務家だと思ってました。直感で動くタイプではないとも思っていたんですが、解説をして下さった阪上さん曰く、私は考えて動くタイプではなく、直感で動くタイプだそう。赤いオーラを持つ人は「ミツダさんのように、いいなと思っても、すぐに海外に飛んで行ってしまうことはありません」とキッパリ!
そうなんですか~。
自分では直感力が高いとは全然思ってなかったんですが「考えずに行動する」のは確か。この出来の悪い脳みそでは、考えても仕方がないというのが大きな理由なんですが、まず行動、その後でちょっと考える・・・っていうのが私の行動パターンではありますねぇ~。
後先考えず、直感で決断して、直感で動く社長(つまり私)のもとで、実務をこなす赤系オーラのテンプルスタッフ・・・。これがテンプルをまとまりのあるチームにしているらしいです。
自分では意味ある行動をとっていると思っていたんですが、実はスタッフにとっては、まるで理解できない突飛な行動もあったようで・・・。
そっかぁ~、知らなかった!
いずれにしても、オーラ写真からみると、私がひまし油を使うと、癒し系オーラが拡大するよう。
もしかしたら・・・の推測ですが、ひまし油湿布をずっとしてきたから、バリバリ実務系タイプだった私が、癒し系オーラ人間になっているのかも。なんせ、ひまし油湿布歴は1989年から、ですから・・・。
最後に・・・
9年間、オーラ写真を撮影し続けている阪上さんによると「こんなにすぐにオーラに良い変化が起きる製品をボクは他に知りません。オーラグロウもひまし油も凄いですね」ということでした。
オーラ撮影会、面白かったので、また機会があったらやりますね~。


でも、他にも様々な実験の可能性があると思っています。次回開催のときはぜひご参加下さい。


数滴を手や腕に薄く伸ばしただけなのに、こんなに変わるなんて、本当にビックリです。塗ったあと10分くらい経ったあとで撮影したほうが変化が分かりやすかったです。