腐らない、カビない・・・
2011年 11月 12日
数日前から当日にかけて、スーパーで山のような食料品を買い込んで、セミナー会場に持ち込みました。
私も当日の朝、24時間営業で開いている近くのスーパーで買いだし。普段だったら絶対に買わない食パン、菓子パン、マーガリン、サラダ油類や野菜など数点を購入。透明の袋から見えてしまうジャンクな食べ物に、どうか私を知っている人に会いませんようにと願いながら・・・。
講座終了後、実は、数点だけ我が家にお持ち帰り。そのまま玄関の靴箱の横に置いたままにしていました・・・。
約3週間後の今日。置きっぱなしにしていたその食品がどうなったか、ひさびさにご対面。
スーパーによく並んでいる食パン。「イーストフードや添加物は無添加」というパンです。全く変化なし。カビも生えず。

コンビニやスーパーでよく見かける中にマーガリンが挟まってるパンです。こちらは多少乾燥した感じはありますが、ほとんど変化なし。

こちらも人気のパン。中にカレーが挟まってます。パンのしっとり感もキープ。とても10月19日に製造されたパンとは思えません・・・。

23日の朝購入した朝○○ク。パンも卵もパテも変わらず。もとはアツアツだったので、水気が傷みを促進させるかと思ったけど、水気があったにもかかわらず変化なし。もはや美味しそうには見えませんが・・・。

唯一傷んだのがナゲット。ただニオイが凄いので、購入後すぐからビニール袋に入れてました。もしかしたら水分が蒸れて腐った可能性も。購入後、袋に入れずに保管したらどうなってたでしょうね。

こちらは先月撮影していたニンジン。泥つきのものは北海道から取り寄せていた無農薬、無肥料の泥つきニンジン。2日前に冷蔵庫から出したもの。2日間でこんなに芽が出てしまっていました。キレイなニンジンは撮影2日前にスーパーで購入したもの。

だからどうなんだ、という解説はここではしません。気にしない人は、これからもずっとスーパーで食パンや菓子パンを買い続けるでしょうし、コンビニ弁当もファーストフードも食べ続けるでしょうし。
そして、憶えていますか?
このカビない、腐らない○ックよりも、マーガリンたっぷりの菓子パンよりも、ダメダメが出たのがコンビニのサンドイッチとパック入りサラダ。 この結果に驚いているのに、それを上回るとなると、どんだけ~?と叫んでしまいそうです。
健康は自分で積極的に守る決意をしないと、どんどんおかしな食品を食べ続けることになるかも。
以前ご紹介しましたが、18年間ひたすら○○○ナルドの写真を撮り続けていた人の動画はこちらから