マーク・エインリーの風水講座開催
2011年 10月 07日
テレビや雑誌で紹介される風水のイメージは、西には**色のモノを置き、キッチンは**色のものを、金運アップには**がいい、という、ただ色とモノにフォーカスしたものでした。
とても簡単ですが、そんな風水グッズをアチコチに置き始めると、いつのまにか、部屋の雰囲気は台無し。1度、壁も鍋も何もかもが黄色いキッチンを見たことがありますが、原色の黄色に囲まれた部屋は、なんだか落ちつかず、ちょっと変!でした。
某有名風水師の自宅訪問を以前テレビで見たことがあるんですが、いろんな風水グッズがアチコチに、しかもゴチャゴチャ配置されていて、残念ながら、私には「落ち着かない部屋」に感じました。
私がマークの風水が気に入っているのは、家全体のエネルギーの流れを見つつ、その家で暮らす人が、何を大切に思い、どう生きたいのか、暮らす人の人生の優先順位を考えて、各部屋を整えていくこと。
モノが主体ではなく、人が主体。
家全体で足りないエネルギーがあれば、それを各部屋で補填していくのですが、自分を高めながら、かつ、心地よく暮らせることが大前提ですから、自分の好きなものに囲まれた暮らしができ、かつ、全体に品ある部屋になってきます。
どんな間取りの家であっても応用が可能。全体に品があり、そこで暮らす人の人生に新しいエネルギーのフロー(流れ)をもたらす。それがマークの風水です。
「断捨離」や「お片づけ」本がベストセラーになる昨今。
片づけばかりが注目を浴びますが、片づけたあとに大切になってくるのは、その後の部屋をどうするか?どう、自分部屋を創造していくか・・・?
家にはそれぞれ個性ある間取りや事情があります。また、家に暮らす人の数だけ、夢や希望も違っています。「部屋」を整えながらも、その人の人生と心を高める部屋づくりをするにはどうしたらいいのか・・・?
なんだか難しそうですが、マークの風水には、意外と簡単に取り入れられる秘訣があるんですよね。
また今年、日本には東北の大震災や大型台風が起こりました。それは日本だけではなく、世界を変える出来事となりました。
起こってしまったあと、私たちは3.11以前の世界観に戻ることはできなくなりました。私たちの肉体は、この変化を現実として理解しながらも、同時に、安心、安定をも望んでいます。健康的な暮らしを続けるためには、変化しながらも安全が守られている、ということは重要です。
今回のマークの講座では、変化と安定をどうバランスをとるかについてもフォーカスしていきたいと思っています。日本という国と世界のエネルギーが、バランスを失いつつあるいま、刻々と変化し続けていく中で、いかに調和のとれた暮らしと関係性を築いたらいいのか・・・。
コンテンポラリー風水、バグアマップについてはすでに何冊か本が出版されていますが、今回マークが語るテーマは、これまで出版されているものにはない情報をカバーしています。物理的な世界にいかに霊的な視点を取り入れていくか・・・。風水の世界は、目に見える世界だけではなく、見えない世界も扱うので、とても奥深いのです。
【マークの風水講座】
2011.11月5日(土)~6日(日)
11月5日(土)10:30~17:00
(風水基礎講座と瞑想講座/中心軸に自分を戻す、グランティングする)
部屋の有りようが、なぜ自分の人生に影響を与えているのか? 自分の人生に幸せな流れを取り入れるために、どう部屋を変えれば良いのか? 風水の基本的な原則と、バグアマップの使い方を学びます。
★後半では、3.11以降、大きく揺らいだ私たちの心の軸をもう1度、取り戻すために、「中心軸に自分を戻す、グランディングをする」といったことも行っていきます。
11月6日(日)10:00~16:30
(風水実践講座とフェイス・リーディング、ストレスマネージング)
各部屋(玄関、寝室・リビングルーム、キッチン、トイレなど)には、それぞれ固有の働きと目的があります。各部屋が目的と働きにあったコーディネイトになっているなら、部屋を流れるエネルギーは高まり、部屋そのものが、そこで暮らす人の可能性を最大限に引き出してくれるようになります。
2日目の講座では、各部屋をどうコーディネイトしていったらいいのか。安全と安定を築くためにどのように部屋を創造していったらいいのかについて学んでいきます。
★後半では、毎回ご好評いただいているフェイス・リーディングも行います。眉や目、鼻の位置、耳の位置で性格がどう変わるのか・・・?今回は顔のどの部分のお話になるのでしょうか・・・?(2日目に参加される方は手鏡をご持参下さい)。
さらに、新しく、3.11以降の世界で生きる私たちのために、「ストレスマネージング」についても学びます。ストレスを感じたとき、精神的、肉体的な落ち着きを取り戻す方法を知っておくのは、これから大いに役に立ちます。
注意)
11月6日(日)は応用講座となりますので、以前マークの講座に参加したことがある方、もしくは、5日(土)の講座に参加された方のみご参加いただけます。マークの講座が初めての方は、6日のみのご参加はできません。
受講料(通訳つき):1日のみ 9600円
両日参加 18000円
*早割:10月14日(金)までにお振込完了の場合
1日のみ 9300円 両日参加 17200円
★事前振込をお願いします。
※お申込から1週間以内のお振込をお願いします。
会場:東京 青山のセミナー会場(参加者に後日ご連絡)
事前振込先:三菱東京UFJ銀行 自由が丘駅前支店(普通)1529907
ユ)テンプルビユーテイフル
※クレジットカード決済(ビザかマスター)をご希望の方は、FAXもしくは電話で直接スタッフにご連絡下さい(TEL045-949-5539 FAX045-949-2247)
※講座の参加費の収益の一部を、東北震災の義援金として寄付させていただく予定です。
定 員:各70名(残席、5日約10席、6日約20席)
申込みは、こちらのお申込フォームから
マークの個人コンサルティングはこちらから
◎過去にマークの風水講座について書いたメルマガのバックナンバー
無意識からのメッセージ(2006.5.10)
部屋を模様替えして人生を好転させよう!(2007.1.15)
以前、マークの講座に参加された方の声
「大変満足です。必要以上に縛りが多いという印象だったこれまでの風水のイメージが、とても楽しくリラックスしたものに変わりました。いま出来ることを少しずつ、と思うと、思いの外、アイディアが沸いてワクワクします。今の家にバグアマップを当てはめると、すでにそのエリアにピッタリのモノを置いていたり、真逆のものを
置いていたり・・・。ゆっくりチェックしてマークさんの風水を取り入れていきます。友人にも教えてあげられるシンプルな方法。これが一番です!」
「何年も前からずっと受けたかったので、今回受けることができて凄く嬉しかったです。まだまだ学びたいことがたくさんあるので、今後もセミナーを開催してほしいです」
「方位にとらわれず、現代風水として確立しているのを初めて知りました。部屋全体をみる、という視点と、エネルギーの流れをみるという両方の視点が素晴らしいと思います」
「たくさんのヒント、知識を得られたので嬉しいです。引っ越し先の物件選びのときには、バグアマップ持参で行こうと思います。今の部屋で「財・福のエリア」にベランダが当てはまるのですが、避難ハシゴが置いてあるのに気づき、撤去しました。お金が貯まらないのはハシゴにつたってエネルギーが流れていたのかも・・?
もっと早く知りたかったです」
「方位にとらわれない風水講座、とても面白かったです。部屋の持つ意味、機能を考えて、模様替えや内装を少しずつ変えてみようと思います。言われると納得できるのに、自分では気づかないことが自分の部屋にも、人の部屋にもたくさんあるんですね。いま家の不要品を片づけ中なのですが、片づけた先に、マークさんの風水講座で聞いたことを実践するぞ!と思うと、片づけにも気合いが入ります」
「ずっと理解できなかった風水の概念が、今回マークさんの詳しい説明でよく分かりました。とても充実した内容で楽しかったです。感謝しています」
「今回はじめてマークさんの講座を受けました。マークさんの風水は考え方が柔軟で、生活に取り入れやすいように感じました。とても楽しく充実した時間を過ごさせていただきました。あまりに有意義だったので、はじめは講義だけのつもりでしたが、自宅のコンサルティングも受けることにしました。自分の視点で見慣れている
空間をマークさんの視点でアドバイスいただき、新しい気の流れにできたら嬉しいです」
「風水にそれほど興味があったわけではないんですが、どんなものか、この講座は他の風水とどう違うのかと軽い気持ちで受講しました。風水に対するイメージが変わりました。
普通はお金を呼ぶ色とかの単純な説明ですが、エネルギーの流れとして解説されていただけたのが面白く、そうやって家や部屋の全体や部分をみていくと、自分の生き方そのものに当てはまっているのが新しい視点を手にいれた感じがして、家を見る目が変わりました」
◎瞑想のご感想
「瞑想は、自分の中心軸を保持するという新しい素敵な体験でした。帰ったらやりたいことがいっぱい!今を生きる自分に必要な情報をたくさん受け取り、これから小さな変化を積み上げて、自分の夢を実現させていきます。(風水の)バグアマップにも出逢えてよかったです」
「マークさんの講義は、物理的なことより、自分自身の内面にフォーカスしたような気がします。「生き方」を考え直させられました。瞑想は自分なりやってはいたのですが、マークさんに教えていただいて方法がよく分かりました」
「瞑想の時間、内側から外側に向かって自分を満たしていくワークが、腰にきたとき、うまく外側に広がりませんでした(いつも腰痛)。ふだん1日中座っていると、腰がとても痛くなるのが、何故か瞑想後帰りも腰に違和感が全くなく、家に帰ってからも痛くありませんでした。いつもは1日都内まで出かけると家に戻ると何もでき
ないほど疲れていましたが、帰宅後、ほとんど疲れを感じずにいました。驚きです。また電車に乗るのも苦手で、人混みが恐怖なのですが、帰りの電車も割と平気で息苦しさを感じませんでした。今朝も電車の中で教えてもらった瞑想をやってみたところ、リラックスして乗れました。このワークは私にとって必要なものだったよう
です」
「とても楽しかった! あの瞑想は忘れていた自分の感覚を思い出せて、これからも続けたいと思うしとても良かった。感謝です」
◎フェイスリーディング
「フェイスリーディング、面白かったです。目、肩、唇、耳の位置、納得できることが多く、人間関係においても役に立つ内容だと思いました。全身、聞いてみたいです」
「フェイスリーでイング、ぜひそれだけのセミナーを開いてください。また来ます!」