洒洒落落
2010年 08月 23日
夕べはベッドに寝転んで、NHKの番組をハシゴ。
そんななか、「恋する日本語」という番組で、「洒々落々」という言葉に初めて遭遇した。
洒洒落落(しゃしゃらくらく)・・・・性格や態度、言動などがさっぱりしていて、こだわりのない様子。また、そのような人。
ということは、私は洒洒落落だ。
先日、広島に里帰りして、友人の車で光田家のお墓参りに連れていってもらっている車中、長年の友人がこんなことを言っていた。
数年前、ダライ・ラマの講演会に参加するために、徳江さんと広島に帰ってきたとき、徳江さんは彼女はこう聞いたそうだ。『ミツダさんは、いつもアアなのか?ずっとアアだったのか?誰に対してもアアなのか?』
もちろん「そのアアのアアって何?」って友人に聞いてみたけど、つまりは私のあまりの「洒洒落落」ぶりに徳江さんは戸惑っていたらしい・・・。
人に甘えたり頼ったりすることがないけど、それは、ボクにだけなのか?それとも誰に対してもなのか・・・?とも。友人は「彼女はずっとアアです。誰に対してもアアです」と答えた模様。え~?! 私は私なりに、人に甘えたり頼ったりしていると思っていたんだけど、どうやらその度合いがかなり低いらしい。とはいえ、徳江さんのいう「甘える」というのがどういうものなのか、さっぱり分からん。
子供時代、あまり家族に心開かない孤独がちだった兄と、母の関心を取り合って常に母親のそばを離れようとしなかった父と妹にはさまれ、私は、一人で本を読んだり、新聞や雑誌に没頭する時間が多かったような気がする。学校でも、女友達の間に繰り広げられるうわさ話もTVの話しにも興味がなかったから、一人、超然としていたし・・・。
そんな環境で育ったから、私の洒々落々の人間像ができあがったのかと思っていたら、先日、会社の大掃除をしていたら、昔やってもらった「生年月日だけで打ち出された私の性格判断シート」が出てきた。
曰く
「おおらかな態度で廻りに接している、さっぱりとした性格の女性です。日頃から自分を飾ったり見栄を張らない反面、女性の割には廻りに気を配る方ではなく・・・・」「根っからの楽天家で、開けっぴろげ・・・」「ぶっきらぼうで、周りへの対応にも細やかな気遣いが見られないあなたは・・・。本来は実直で、行動にも裏表が見られません」
つまりは、私の性格は、もって生まれた星のなせる業だったんですね~。
常日頃、私の「アアぶり」に戸惑われている方、ごめんなさい。来世では、違う誕生日に生まれて、甘え上手になりたいものです。。。

私の心は、粘着質なので、うらやましいです。

甘え下手なんですよね。