ジュース生活開始
2010年 05月 11日
今朝のジュースはニンジンとカボチャ。野菜の皮は剥かず、ニンジンの肩の黒いところも残してカットするのがケイシー流(あの黒い部分に目にいい成分が含まれているそうです)。

左側で、野菜を細かく砕き、右側でプレスします。

残った野菜カスはカラカラになってます

朝しか作ってないんですが、それでも毎朝ニンジン6本消費。家で飲めなかったジュースはステンレスポットに入れて会社に持参。酸化しないうちに飲みます。
作って飲んで片付けるまで約30分。ジュースを作るために、ちょっと早起きになりました。
ただ、まだ要領よくジュースが作れなくて、左側で野菜を粉砕するときに、粉砕された野菜が空中に噴き上げられて飛び散ったり、朝、時間があまり無くて右側で野菜がしっかりプレスできなかったり、机の上にカスが散らかってあとの拭き掃除が大変になったりと、四苦八苦中。
ノーウォークジューサーは、他のどんなジューサーより野菜や果物の水分が絞れ、絞るときにも熱を生じないので、熱に弱いビタミンやミネラルもそのままジュースの中に残っています。
ガン治療で有名なゲルソン療法で推奨されているのが、このノーウォークジューサー。ゲルソン療法を始めたガン患者さんで、なかなか食事療法の結果が生まれなかった方が、使用しているジューサーをこのノーウォークジューサーに変えたとたん、体調回復のスピードが増したということもあったそうです。
私はガン患者ではないので、毎朝、数杯のジュースを飲むだけですが、それでも飲み始めて、まだ数日なのに、一昨日あたりから頭痛が続いたり、眠気や怠さをおぼえたり、そしてトイレに行く回数が増えたりと、いまは体内毒素の排泄が高まったために起こる体調変化に対応中です。
ジューサーのセッティングや片付けはとても簡単なので、使い始めたら、とっても使いやすいのですが、難点は値段が高いことと(国際送料を入れると30万円位です)、勉強机くらいのスペースが必要なこと。それさえクリアできればいいジューサーだと思います。入手希望の方は、千葉のヘルスフリーダムさん経由で入手できますので、そちらまでお問い合わせ下さい。