帰国情報アップデート(ローマ時間22日朝8時ー日本時間午後3時)
2010年 04月 22日
6名が今日の便に乗ることができました。
今朝、帰国できたのは
千葉の徳江さん
横浜の吉田さん
北海道の村上さん
埼玉の阿部さん
横浜の酒井さん
宇都宮の坂本さん
です。
上記の6名は、座席のキャンセルが出たとき、たった1人でも国際便を乗り継いで一人で帰ります!と夕べのミーティングのときに表明していた方々。
徳江さんも金曜日のうちに帰国できそうなので、週末の気功の勉強会には間に合いそうですよ。徳江さんのお弟子さん。フレキシブルに対応できるようにスケジュールは空けておいてくださいませ~。
昨日帰国できた旅の仲間から入っていたブログコメントによると、国際便はガラガラのようなので、国内線さえゲットできれば帰国できそうですね~。国際便を優先的に離発着させているようなので、あとは国内線の飛行機の離発着がスムーズにいけば、明日はもっと大勢の帰国できそうです~!
一人旅をしたことがない人や英語が全く話せない人も、旅の仲間が一緒なら、団長がいなくても乗り継ぎはできそうですしね。
昨日は、長い滞在になったときのことを考え、食費はきりつめ質素にしましょうと、ホテルの朝食を少し多めに食べて、ランチは無し!にしたものの、夕べは小林さんや光田兄の慰労をと、今晩が「イタリア最後の晩餐」になるハズの方々のために、おととい行ったビストロで、やはりたらふくイタリア料理を堪能。オリーブオイルたっぷりの野菜料理が多かったので、おなかの調子もいいです。
昨日は、眠れたのは結局、1時間10分だったという極短の睡眠時間だったにも関わらず、「明日には全員分の帰国便が取れるかも・・・」という強気の楽観主義に支えられ、空港から戻って、部屋をチェックインしなおし、お昼にブログを書いたあと、旅のメンバーとともにバスと徒歩で、カラカラ浴場からDomine Quo Vadis(主よいずこに・・・)教会(アッピア街道沿い)まで歩き、さらに、スカラサンタ礼拝堂などローマ主要の教会をひとまわり。
1日の歩行数は2万歩にも達しそうなくらい歩きました。昨日は・・・。
Domine Quo Vadis(主よいずこに・・・)教会は、残念ながら、30分も歩いて行ったのに、教会のドアはクローズ。でもとても重要な場所なので、今日、また再トライしてみようと思っています。
これから、またミーティングがあるそうなので、これからロビーに降りていきます!
発揮されていますかね(^-^)
こっちはイチキネで盛り上がっていますよ。
僕はEKテキスト作成ですが...
でも日ごろ光田さんはお忙しいから
今回の休暇は本当に神様からのプレゼントですね。
(僕が、もし一緒に行っていたら超パニックだったと思います笑)

ネットは便利ですね。でもネットがあるので、菜央子さん完全休養にはならなかったかしれませんね。仕事できるもんね。(笑・・・)
神戸のTちゃんは、カイロ経由エジプト航空で帰る便がとれたようです。ポルトガルが1日伸びたので、ファティマへゆかれたようです。
では、残りのイタリアを楽しんでくださいね。
体力的には、ゴールデンウィークの連休で、リフレッシュしてくださいね。横浜まででかけてゆきますので、旅の話をゆっくり聞かせてください。