「TENSEI ブーメラン」発動!
2010年 03月 07日
先月、まだウイリアムが東京にいて、タリスマンのセミナーをやった晩、私はダッシュである打ち合わせ会場に移動してました。
そこに集まったのは、光田(兄)、山田バウさん、そしてバウさんのお仲間3名。
打ち合わせのテーマは、輪廻転生の概念をどうやったら世の中に広めていけるかなぁということ。

そのなかで、神戸の吉澤武彦さんが、「僕はこんなことを考えています!」とお話下さったのが「転生ブーメラン」
そして、その場にどうして私と兄がいたかというと、テンプルが兄を講師に作った「輪廻転生とカルマの法則」というDVDが、この活動のキーになっているから。。。。!
へぇ~、そんなこと、私だったら絶対に思いつかないなぁという、吉澤さんならではのステキなアイディア。
それがとうとう、形となって、TENSEIブーメランとして発動していました。
この活動開始を知らせる吉澤さんのメルマガです。ちょっと長いですが、そのまま貼り付けます。
━━━━━━━━━━ Muzinzo vol.30 ━━━━━━━━━━
『TENSEI ブーメラン』始動。 ◆吉澤武彦◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バウ塾でDVD「エドガー・ケイシーリーディングにみる輪廻転生とカルマの法則」を上映した後、そのDVDを使った新しいプロジェクトを一つ提案しました。
僕はこのDVDを通して『転生』というキーワードを受け入とり、日を重ねていきながら、それを静かに受け入れていくとじわじわ「死ぬ」という事と「生きる」という事に対する見方が変化する自分がいました。
「死ぬ」という事が悲しむべきものや恐怖を抱くものではなく、また「生きる」という事が単なる時間を重ねるためのもではなく、経験を重ねるためのものであるという事の理解が進んでいきました。
また、目の前にある課題や、自分以外の人々の生き様、未来や地球を大切にする意味や、自分の才能や体について等「転生」という1点から育まれる感性の「変化」は本当に面白いものです。
要するに「転生」というキーワードを使って文化に変化を与えていく、そんな冒険をやろうと思ったのです。
そして、「転生」を理解する入り口として最適な内容だと思うこのDVDを人の縁を辿って渡して行く『TENSEIブーメラン』というプロジェクトから始める事にしました。
DVDを知人に渡して観てもらい、更にその方の知人に渡して観てもらう・・・それを続けていきながらDVDを受け取った人達に正直な感想をホームページにアップしていただきます。
DVDを観た方で賛同いただいた方は、ご自身でDVDをブーメランしていただき、さらにブログも立ち上げていただくといった『連鎖』を生みながらDVDが巡っていくという企画です。
ホームページ(公式ブログ)ができましたのでご紹介します。
このブログを観れば、今何本のDVDがブーメランされ、どこでどんな人にどんな心が生まれているか分かります。
【TENSEIブーメラン】
もしこのDVDに関心を持たれ、1本入手されたらぜひブーメランしてください。
そして、今週木曜日記念すべき最初のDVD「タケブーメラン1号」が僕の手元を離れました。
これ以上ない、最高の出発だったと思います。
少し長いですが、その様子をTENSEIブーメラン公式ブログから抜粋してご紹介します。
そして、最後の『天使の着ぐるみ』の話をぜひ読んでみてください。
宗教やスピリチュアルといった特別な世界のものではなく、常識として「転生」が当たり前に語られる日がここから始まることを願ってます。
* ** ここからTENSEIブーメランからの抜粋です ***
【『タケブーメラン1号』始動。】2010年3月5日
DVDに入れる文書を作成し、ケースの中に入れ、それを持って友人
がやっているNGOが毎週開催している会合に足を運びました。
僕はそこでTENSEIブーメランを参加者に発表し、その中の希望者
にこのDVDを渡そうと思ったのでした。そうする事で一度に複数の
人に伝える事ができ、良いかなと思ったのです。
しかし、会場であるNGOの事務所に行くとその日はなんと、その
会は休みでした。
そこにはNGOの職員の女の子が一人だけがいて、パソコンの作業
をやっていました。
その子と会うのも久々だったので、ちょっと話をしていたら、立ち
話のつもりが人生の事とか生き方の事とか、色々話しこんでしま
しました。
しばらく話をして、僕はその事務所を後にし、雨の中最寄駅まで
を歩きながら
「最初の一本は誰にどう渡そうか・・・」
と考えていたら、
「あっ、そうか!」
と理解し、僕はNGOの事務所まで引き返しました。
そして彼女にTENSEIブーメランの事を説明し、DVDに
「タケブーメラン1号」と書いて渡しました。
彼女は喜んで受け取ってくれました。
こうしてTENSEIブーメラン、最初のDVD「タケブーメラン1号」
は雨の日の小さなNGO事務所で静かにスタートしました。
彼女はお返しに一冊の本を僕にくれました。
彼女の友人がブログで紹介していたある話に彼女が感銘を受け、
メーリングリストやブログで紹介しまくり、それがきっかけで本
になったという短いお話でした。
彼女は、その出版社と作者に感謝され10冊も譲り受けたという
事でした。
帰りの電車でその本を読んでいたら、僕は嬉しくなりました。
これは引き返した僕に「大正解」のサインであり、このプロジェ
クトへの「GO!」のサインだと感じたのです。
彼女がくれた本の内容を紹介します。
http://kilei.ocnk.net/product/23
天使の着ぐるみ
作:おにいる そうこ
ぼくの名前はトモ
ぼくね、生まれてから一度も歩いたことないんだ
一人で立ったこともないよ
ぼくの足は立ったり歩いたりできないんだ
手もね、お箸やスプーンを持ったりできないんだよ
だからさ、ごはんを食べるときは
お母さんとかまわりの人に食べさせてもらうんだ
えんぴつも握れないから絵や字を書いたこともないし
話すことも歌うこともできない
一日の生活の中で自分一人でできることはなにもないんだ
お母さんは
トモくん、ごめんね。元気な体で産んであげられなくてごめんね。
って、涙を流すんだけど
ぼくね、自分で決めてきたんだよ
お母さんのお腹に入る前に自分でこの体を選んできたんだ
どうやって決めてきたのか知りたい?
あのさ、覚えてる人もいるかもしれないけど
ぼくらはみんな、生まれてくる前に
魂の着ぐるみを選ぶんだよ
デパートの洋服売り場を思い浮かべるとわかりやすいかな
そういういろんな着ぐるみが並べてある部屋に行ってさ
今度の人生はどんな着ぐるみを着て生きてみようかなって選ぶんだ
部屋にはたくさんの魂たちが服を選びに来ててさ
あたし、次、これ着てみる!
とか、
ボクは色は同じだけどサイズの違う服にしてみるよ
とか、それはそれはにぎやかなもんさ
ぼくは白い服も、黒い服も、茶色い服も、黄色の服も着たことあって
大きいのも小さいのも、毛むくじゃらの服もすべすべの服も…
部屋に並べてあるたいていの服は着たことあったから
服を整理してる天使さんを見つけてきいてみたんだ
あの~、ぼく、ここにある服全部着たことあるんだけど、
他にないんですか?
そしたらさ、その店員さんみたいな天使さんが
しばらくの間ぼくをじーっと見つめてこう言ったんだ
あ~、あなた。お待ちしてましたよ
再び人生を始める準備ができたのですね
どうぞこちらへ
天使さんは店員さんの控え室みたいな部屋の扉を開けて
ぼくに手招きをしたんだ
部屋の中はきれいな音楽といい香りが漂っててさ
あまりの美しさに思わず入り口で立ちすくんでいたら
天使さんがソファーに座るようにと優しくうながしてくれたんだ
ぼくが虹色のソファーに腰掛けると
目の前の壁が透明なスクリーンになって
そこにぼくの今までの人生が映し出されたんだ
何億年という長い年月をかけて何度も何度も繰り返された
ぼくの人生がそこには映っていたんだ
ここらへん、同じような人生ばかり繰り返してますね
ぼくがスクリーンを見つめながら言うと
ええ、この時期はあなたはまだ若かったですからね
学ぶことがたくさんあったのに
あなたは人生で起こる出来事から何も学ぼうとしなかった
だから何度も同じような人生を繰り返したんですよ
そうなんですか
でも人生やってる時は前の人生を忘れてますから
同じことを繰り返してたなんて知りませんでしたよ
そうでしょう
それが人間の特徴です
確実に学びを得るために、そして今の人生に集中するために
前の人生を忘れるようにプログラムされているんですよ
なるほど…
うわ~、ここらへんは
酷い事をしたり、されたり、を繰り返してますね
はい、この時期は主に人の痛みや辛さ、哀しみを感じる心を
育てることがテーマでしたからね。
こんな恐ろしいことを平気でするなんて
なんて酷い人間なんだ、これホントにぼくなんですか?
それにこんな残酷なことをされてる自分を見るのは心が痛みます。
信じたくないな。
信じたくないでしょうが、過去のあなたがこれらを経験したおかげで
以後のあなたは二度とこんな経験をしない人生が送れたんですよ。
そうだったんですね…
世の中の悲惨な事件や事故、災害などに心が傷むのは
自分が経験したことを追体験してるのと同じなんですね
そうですよ
世の中で起きることは全てあなたの中にある部分が表現されているのです
学び忘れていたことを他の人がかわりに体験してくれているのです
あなたが再び同じ体験をしなくても思い出せるように
みんなで協力しあって学び合えるように人間の世界は作られているのです
そうですか
だんだんわかってきました
ですから世の中の出来事に関心を持つことがとても重要なのですよ
無関心でいると大切なメッセージを逃してしまって
そこから学ぶことができなくなりますからね
なるほど、初期のぼくは出来事に無関心だったために
何度も同じような人生を繰り返していたんですね…
ぼくは天使さんに質問したり解説してもらったりしながら
人生をつぎつぎに見ていったんだ
ここらへんはもう最近の人生ですね
なんだかぼく、忙しそうに動き回ってますね
ええ、この時期は還元の時代です
あなたはこれまでたくさんのことを経験してきましたからね
自分が得たことを世の中に還元することに
喜びを感じる魂に成長したんですよ
困っている人を助けたり、
動物や自然を守る活動に時間を費やしていますね
人を笑わせたり喜ばせたり癒したり、
主に人の心に接する仕事をしているでしょう
周りから見ると自分を捨てて他人のために働いてるように見えますが
そうではなくて、あなたは自分の行いが他の人の魂に触れることに
喜びを感じ、そこから更に高い学びを得ているのです
確かに
この人生が終わった時、
ぼくの魂は感謝の気持ちでいっぱいになっていました
あなたはこれまでの人生を通して確実に成長しましたね
おめでとうございます
天使さんにおめでとうって言われてぼくは嬉しかったんだけど
同時に、天使さんがまだぼくの最初の質問に答えてないことを
思い出したんだ
あの~、それで、ぼく、次に着る着ぐるみを探しに来たんですけど…
わかっていますよ、着ぐるみですね
あなたの着ぐるみはこの扉の奥にあります
そう言うと天使さんは入って来たドアとは反対側にある
金色の扉を指差したんだ
この扉の奥にはあなたのように
高い成長を遂げた魂専用の着ぐるみが用意されています
なんだ、やっぱり他の着ぐるみもあったんですね
よかった~、それを早く言ってくださいよ~
そう笑いながら扉の方へ近づくと
天使さんは落ち着いた表情で言ったんだ
あなたはこの扉を開ける準備が整った魂です
それをよく認識して開けてください
わかってますってば~
どんな着ぐるみが用意されてるのかな~~~ルンルルン
勢いよく扉を開けて中をのぞいたぼくは言葉を失ったんだ
こ、これは…
「天使の着ぐるみ」です
て、天使って…
だって、これ…
人間の医学界では普通でないとされている
いわゆる障害のある着ぐるみです
これを…ぼくが…着るんですか…?
これを着られるのはごく限られた魂だけです
普通の魂ではとうてい着こなせませんから
人間の医学界で普通ではないと言われるのも
皮肉ですがある意味、的を得た表現です
でも…
これを着て一体何をしろって言うんですか…?
何もしないのです
何もしないって…
じゃあ、何のために人生を送るんですか…?
何もしないことによって
全てのことを行うのです
何もしないで全てをやる…?
言いたいことを口で言うのは簡単です。
やりたいことを体を使ってやるのは簡単です。
しかし「天使の着ぐるみ」は
それらの手段を使わずに
存在のみ。
あなたがそこに存在していること、それのみで
人類に大切なことを伝えるための着ぐるみなのです
そんな難しいこと、ぼくにできるかな…
できます
あなたはそれをする段階まで成長した魂なのですから
最も、「天使の着ぐるみ」を選ぶかどうかは
あなた次第ですけれど…
ん…
…
…
うん!ぼく、やります
「天使の着ぐるみ」を着て人生やってきます!
そう言うと確信していました
ありがとう
でも…お母さんは誰にしよう
きっとぼくが産まれることによって
お母さんはたくさん苦労すると思うんですけど
大丈夫
あなたのお母さんになる人は
この人生であなたを育てることによって
最大限に成長することになっている魂なのですから
お母さんだけではなく、お父さんも兄弟も周りの人達も、
あなたに関わる全ての魂は
あなたに触れることで最大限の成長ができるのです
うん、ぼく勇気が湧いてきました
ぼく、この課題きっとやりこなしてきます
いってらっしゃい
いってきます
ぼくは「天使の着ぐるみ」を受け取ると
天使さんにあいさつをして
ぼくを産んでくれるお母さんをさがしにでかけたんだ
しばらく空を飛んでたらさ
誰かがピンク色の光をぼくに向かって放ってきたんだ
なんだろう、と思って近づいてみたら
ぼくの知ってる魂だったんだ
ぼく、ぼくを産んでくれるお母さんを探してるんだけど
もしかしてぼくのお母さんになってくれる人なの?
ってその魂にきいてみたんだ
そしたらその魂は
そうよ、わたしはあなたのお母さんになるために
少し早めに人生を始めたのよ
次は親子になろうねって約束してたじゃない
って言うんだ
そっか、そういう約束してたっけ
ぼくは嬉しくなって泳ぐようにしてお母さんのお腹の中に入ったんだ
人生やってるお母さんはそんなことすっかり忘れちゃってて
トモくん、ごめんね
って泣くんだけど
ぼくたち、約束しあって生まれてきたんだよね
「天使の着ぐるみ」を着て人生やるのってホント、難しいんだけど
その分、すごくやりがいがあるんだよ
ぼく、この着ぐるみ大好き!
ありがとう そっぺ
────────────────────────────
編集後記
────────────────────────────
『TENSEIブーメラン』でブーメランしているDVDで講師を
されている光田秀さんの講演会を3月21日(日)に神戸六甲で
開催致します。
ぜひ多くの方に直接光田さんから『転生』について聞いていた
だきたいと思っています。
大切な情報だから。
スタッフも募集中。
【日時】3月21日(日)14:00~18:00
講演会終了後懇親会があります。
※参加費3,000~4,000円程度
【参加費】2,500円(当日3,500円)
【場所】健康道場サラ・シャンティ
http://www.npo.co.jp/santi/
【申し込み】takehiko@gaea.ocn.ne.jp
※名前・電話番号・懇親会の参加の有無を明記の上件名
「光田さん講演会申込み」でお申込みください。
※メールで申込みが難しい方は携帯までご連絡ください。
070-5654-1538(吉澤)
** **
DVDが欲しい方、上記(有)テンプルビューティフルさんのサイト
から購入いただくか、僕もまだ手元にバウ塾で販売していた分が
残っているので、お渡しできます。大阪・神戸等にお住まいの
方や僕と会う機会がある方等で必要な方は、事前にご連絡くださ
い。
** **
先日神戸のFMわいわいでキャンドルナイトワンピースと
TENSEIブーメランについて話をさせていただきました。
音声をMuzinzoのサイトの右側にアップしました。
もし良かったら聞いてみてください。
http://muzinzo.blog47.fc2.com/
【紹介しているアーティスト】
サムライソウル 田中有悟
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9344349&from=navi
Kackey@dabigtree
http://kackey.iza-yoi.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇Muzinzoの登録・停止◆
登録:件名に「Muzinzo購読希望」と明記し、お名前・配信を希
望するアドレスを記載の上takehiko@gaea.ocn.ne.jpまでご連絡
ください。
停止:件名に「Muzinzo配信停止希望」と明記し、お名前・配信
を希望するアドレスを記載の上takehiko@gaea.ocn.ne.jpまでご
連絡ください。
────────────────────────────
◇◆Muzinzo発行◇◆◇
吉澤武彦 Takehiko Yoshizawa
E-mail:takehiko@gaea.ocn.ne.jp
バックナンバーは下記で確認できます。
http://muzinzo.blog47.fc2.com/
★このメールニュースは転送、転載大歓迎です。


「世の中で起きることは全てあなたの中にある部分が表現されているのです
学び忘れていたことを他の人がかわりに体験してくれているのです」
このことを胸にもう一度初心に帰って純粋な心を大切に仕事をしてゆけそうです。
有難うございました。

障害者も障害者の身内も毎日必死です。
もし障害が治る方法があったとき、自分で選んだ着ぐるみなんだから、あなたは治らなくてよろしいですね?と言われたらなんと答えますか?
ひどいというなら、ならなぜ、本当は普通の体がいいと思っているんだという悲鳴をあげなかったのか、と次に問われます。
もう一つとれる選択肢は、黙って苦渋をなめること。
自分が良し、とした理論の結果も自分が選択したことになるをですから…

自分達のやった行いの結果を綺麗に隠せますから。
障害者が生まれるのは十中八九環境が左右してる。
その生きる環境を悪化させてるのは搾取側です。
重税やらいい加減な政治等で経済は悪化、仕事はストレスが増し、お金中心の考え方にそまり、人間性はほったらかし。
戦争なんか典型的な人間性の否定。
こんな環境でまともな人間ができますか。
しかし天使の着ぐるみはここを綺麗に隠しますね。
真実を見誤らせるものはつまづきをもたらします。
この作者さんは自分が何を言っているのかわかってものを書いたとは思えません。