「光」の田んぼ

屋久島は夕べから雨が降っています。
初日の出も、厚い雲のなかから、時折、白く顔を出す程度でした。海から昇る太陽を見るのは明日に期待です。


さて、2010年の幕開け、新しい1年のスタート初日。
たった1日なのに、年が改まると心に一区切りついて、新しいことが始まる予感がするのは不思議です。

屋久島はソフトバンクの携帯が繋がりにくいらしく、ペルーの砂漠の中からでさえメールの送受信ができたのに、ここではずっと「圏外」のまま。だから携帯も鳴らず、静かなものです・・・。

屋久島には、日本エドガー・ケイシーセンターから届いた「年末の祈り」を手帳に挟んできました。
12月31日、日本時間の午後9時に行う「ワールド・ヒーリング・メディテーション」のための祈りの言葉です。

ところが、夕べは、矢沢永吉さんが紅白に出るっていうので、何年かぶりに紅白を見ていたら、すっかり午後9時の祈りをすっぽかしてしまい、世界中のケイシーメンバーが行う祈りには参加できず・・・。
あらためて今朝、その祈りの言葉を読み直していました。

もとは、「天使に出会うための10章」たま出版刊 より抜粋された祈りの言葉で英語で書かれています。

聖書の言葉が元になっていますから、とてもキリスト教的な祈りの言葉ではあるのですが、この祈りの言葉には、「光」という単語がたくさんでてくるんですよね。

たとえば、こういう言葉があります。

神は「光り」あれと言われた。すると光があった。
私は光と一つです。私は光に満たされています。
私は光の照らされています。
私は世界の光です。

確固たる目的を持って、私は光を放ちます。
etc....



私の苗字は「光田」。
あぁ、光の田んぼ、光を育てる土地なんだわ、とあらためて、自分の名前の意味に畏れおののき、うゎ~、大変な名前のもとに生まれてきてしまった。ちょっと怖い。


日本エドガー・ケイシーセンターを設立したのは1993年ですが、そのときの設立メンバーの名前は
吉田、吉田、光田、光田、福田、安田、附田、石塚

みごとに田んぼばかり。

石塚さんが「僕だけ田がない」ってぼやいたので「いえいえ、石塚さんはペテロ。石の塚が必要なのよ」って言っていたのを思い出します。

兄は、田という漢字は口の中に十字架がある。だから神の言葉を語る使命が「田」という名前にはあるんだって言っていましたが、うーん、これはなかなか難しい・・・。

大輔くんは、大輔くんで、いつも「三井、三菱、光田」。これからは光田財閥の時代なんだ!って言っています。

だったら天国で通用する財閥にしないとね。
by hiroshimapop | 2010-01-01 12:18 | 日記 | Comments(0)

ケイシーグッズ専門店テンプルビューティフルの店長日記


by hiroshimapop
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

海外有機ひまし油220ml,500ml,960ml

ひまし油湿布Bセット

ひまし油湿布Bセット

大地の力シャンプー

大地の力シャンプー

アルカサイモリン

アルカサイモリン

生アーモンド100g,500g,1kg

生アーモンド
100g,500g,1kg

大地と光のマッサージオイル全3種

大地と光の
マッサージオイル全3種

大地と海の歯磨き粉

大地と海の歯磨き粉

カーボンスチール コイン/ペンダント

カーボンスチール
コイン/ペンダント

海外有機ニレ茶

海外有機ニレ茶

書籍「眠れる預言者エドガー・ケイシー」光田秀著

書籍「眠れる預言者
エドガー・ケイシー」
光田秀著

書籍「エドガー・ケイシー療法のすべて」光田秀著

書籍「エドガー・
ケイシー療法のすべて」
光田秀著

DVD「コンテンポラリー風水基礎講座」講師:マーク・エインリー

DVD「コンテンポラリー
風水基礎講座」講師:
マーク・エインリー