10月7-8日 伊勢神宮奉納演奏
2009年 09月 15日
Aikaさんは、サウンドセラピーコンサートをされている歌手の方。作家の神渡良平先生が、Aikaさんの大ファンで、一説によると、神渡先生はAikaさんの「追っかけ」らしいです・・・。
私は7日は参加できないんですが、8日の御奉納演奏にはかけつけたいと思っています。
中山先生のお話、伊勢神宮の神域見学やお神楽奉納などなど、2日とも平日ですが、魂を磨き魂を癒す2日間になると思いますよ。ご興味がある方は、ぜひご参加くださいませ。
~Aikaさん プロフィール~
(サウンドセラピスト/歌手/作詞/作曲) 「Aika」とは、"愛"のことのは"歌"に乗せ、天まで響け という祈りからつけられたステージネームです。兵庫県宝塚市出身。10月2日生まれ。この日はカトリック では守護天使の祝日、天使に感謝する日。 大阪音楽大学大学院オペラ科を修了。二期会のオペラ「カルメン」ミカエラ役でデビューし、オペラ、ミュージカルの舞台で様々な役を演じ、ミラノ、ニューヨークに留学し、舞台人としての研鑚を積む。「子どもの未来と地球の環境」をテーマにしたコンサートをドイツ、オーストラリア、モンゴルで行う。
自分の内から響く声や言葉を大切にサウンドセラピーを取り入れ、命あるすべてのものに「ありがとう」の心を歌に託したサウンド セラピーコンサートを全国、そして海外で展開中。日本の伝統美を今に蘇らせるイマジネーションステージを韓国・ ベトナム・シンガポール・イギリス・イタリアで母神として演じ、高い評価を得ている。
【スケジュール】
10月7日(水)
❖受 付 14時から
❖開 会 14時30分 ❖童 心 行(素直な自分に立ち返る) 15時30分
❖Aikaさんサウンドセラピー 16時30分
❖夕 食 18時
❖中山靖雄先生御講話 19時30分
❖懇 親 会 ・ 入 浴 ・ 消 灯
10月8日(木)
❖起 床 ・ 洗 面 5時30分 ❖朝の行事(静坐行) 6時
❖内宮特別参拝(御垣内参拝) 6時30分 ❖朝 食 7時30分
❖御神楽奉納 ・ 神域見学 9時 ❖神宮奉納演奏(参集殿 奉納舞台) 11時
❖閉 会 13時頃 解散予定
〔主 催〕 “Aika”神宮奉納演奏の会(代表 安藤友治/㈲夢建築ホロン)
〔会 場〕 財団法人修養団 伊勢道場・伊勢青少年研修センター
〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町153番地
TEL 0596-25-0265 FAX 0596-25-0309
E-Mail ise@syd.or.jp
URL http://www.syd.or.jp/ise/
〔日 時〕 平成21年10月7日(水)~8日(木) 一泊二日間
〔会 費〕 大人・高校生以上 15,000円(税込) 子供 8,000円(税込)
幼児無料
〔定 員〕 50 名
〔持 ち 物 ・ 服 装〕 筆記用具、洗面用具、タオル、着替え、動きやすい服装、健康保険証など
※宜しければ、故郷の一品(お酒・珍味・果物など)をみなさんで持ち寄って、ともに味わってみませんか!
神宮特別参拝の為、男性はスーツ・ネクタイ・革靴、女性はこれに准じた服装(神様の前に出ても恥ずかしくない服装)となります。
〔申 込 み〕 下記にお名前、年齢、性別、住所、電話番号など、必要事項をご記入の上、郵送又はFAX ㈲夢建築ホロン 安藤 宛てにお申込みください。
㈲夢建築ホロン
〒458-0801名古屋市緑区鳴海町字長田41 FAX 052-892-7203 TEL 052-899-5575
★SYD(財団法人修養団)は・・・
1906年(明治39年)東京府師範学校(現在の東京学芸大学)に学ぶ蓮沼門三を中心とする青年たちの手によって創立され、2006年2月11日をもって100周年を迎えた文部科学省所管の社会教育団体です。
日本における社会教育団体の源流ともいわれるSYDは、明治、大正、昭和、平成の四代にわたり社会教育一筋の道を歩み、激動の時代も常に「愛と汗」の精神の実行実働による“明るい社会建設”を目指し、さまざまな困難を乗り越えてきました。今日、SYDでは基本理念である「愛と汗」を信条とした「幸せの種まき運動」を全国的に展開し、生涯学習社会のパイオニアとして、青少年教育や社会教育の分野でさまざまな活動を行っております。