バージニア・ビーチの「日本」
2009年 06月 15日
席につくと同時に、あっという間にテーブルの上には、様々な飲茶が並び、

乾杯後、ほんの30分で、3人が「もうお腹いっぱい!」ってくらい、一気に胃袋に飲茶を流し込んだのでした・・・! しかも、喋るー食べるー喋るー食べる・・・・で、口も胃袋も同時進行。
久美子さんに「痩せの大食い!」って言われてしまいましたが、美味しゅうございました。
その後は、久美子さんが日本食を買いだめしたいってことで、ヒサコさんが経営している日本食のお店、Jマートに移動。バージニア・ビーチやノーフォークには日本企業がいくつかあるので、日本人が意外にも多い街。さらに世界最大とも言われる海軍基地があるので、軍の方と結婚した日本人も多数・・・。そして数年の日本食ブームで、今日は、けっこうお客様がひっきりなしでした。

日本のテレビ番組は、DVDとなって翌週にはレンタルビデオとして並んでいる・・・。もうMr.Brainもあった!
私は、お知り合いの和仁達也さんが出演していた「ガイアの夜明け」(品川女子学園の巻)と、小三治が出演していた「プロフェッショナル」を見つけ、思わず借りてしまいました・・・・。

そして、なんと、こんなところで「山田かまち」さんの詩画集が!
山田かまちさんはイスラエル旅行からの知り合い、徳江さんの甥っ子であり高崎の医療気功学校の先生、山田千鶴子さんの息子さん。17歳で亡くなってもう40年以上経つのに、いまだに詩画集が書店に並んいるっていうのは、人の魂に訴える力がかまちさんの作品にはあって、それがDNAのように新しい世代に引き継がれているんでしょうね。

