ジュリアン日本滞在最後の夜
2009年 01月 21日
彼らは、14日に京都に移動し、奈良、京都、大阪、神戸、広島と駆け足で観光をして19日に東京に戻ってきた。
広島は私の故郷でもあるので、船で宮島に行くといいよと言っていたんですが、日帰りで京都から行ったので、原爆ドームや資料館を約3時間半かけて歩き回り、お好み焼きを食べただけで、また京都に戻ったそう。
日本滞在初めてのクレイグさんに「日本で一番良かったところは?」って聞いたら「奈良!」って言ってました。東京にいるときから、奈良の鹿がたくさんいる公園に行きたいってずっと言っていたので、念願叶っての奈良観光だったよう。
台湾に帰る前日が東京なので、「浅草で津軽三味線を聞きながら食事できるところがあるけど、どう?」って聞いたら、ぜひ行きたいってことだったので、水墨画家の中野素芳先生にご予約を入れていただいて、夕べはジュリアンたちと浅草の和えん亭吉幸に・・・・。

せっかくなので、先週、ジュリアンのお話の会を聞きに来て下さった森ゆりこさんもお誘い。そして、森さんが、パートナーで作曲家の富山さんと漫画家の美内すずえ先生を誘ってくださり、総勢6名での夕食になりました。

メニューをサイトで見たら、魚料理が中心だったので、事前に吉幸さんにお願いして、完全ベジタリアン料理をリクエスト。全員の料理を野菜と豆腐だけの料理にしてもらいました(美味しかった~!)。
もちろん、生で聞く津軽三味線の演奏も十分、堪能。
私は以前、青森で民謡居酒屋で生で津軽三味線を聞いたり、三味線をちょっとだけ習ったりと、実は三味線の音好き。自分でも、かっこよく津軽三味線を弾けるようになりたいものだと思いつつ、ここ数年は、まったく三味線とはご縁なく過ごしていたので、久々の生演奏の場。
東京でも、生の津軽三味線の演奏を聴けるお店はそんなにないので、ここはオススメです。浅草を歩くのも楽しいし、和楽器を生で聴くのも珍しいしで、外国からのゲストを案内するには、ピッタリかも。

さて、夕べのメンバー。
森さんも催眠下でサーキュラーという宇宙意識とコンタクトをしている人。そして美内先生は、アマテラスというスピリチュアルな漫画を描かれていますが、ご本人も、行くところ、行くところ、不思議な出来事が起きるというスピリチュアルな体験が満載の方。日本の聖地や神社にはとてもお詳しい。そして、ジュリアンは、宇宙人とコンタクトをし続けている人・・・・。
こんなメンバーが集まったら、話題には事欠きません・・・・。そして、美内先生の好奇心は容赦なく、ジュリアンに、かなり突っ込んだ鋭い質問もしていました。
面白かったことが1つ。
美内先生は、2月初旬に台湾で開催されるブックフェアのために台北に行く予定だとのこと。
5年半前に、パリで会ったジュリアンと11月に台湾で再会し、1月に東京でセミナーをしてもらい、そして2月に美内先生が台北でジュリアンと再会することになるなら、これは、なんという流れなんでしょう!?
ジュリアンを私に紹介してくれた張本人であるNY在住の友人は、私に紹介したあと、ジュリアンとはそれほどコンタクトをとってないそう。なのに、私がパリで1度しか会ってないジュリアンと、その後、5年間もずっとメールのやりとりを続けており、さらに、東京ではセミナーまで開催してしまったことを知って、心の底から驚いてました。
人の縁は不思議だ~って。
今回行ったセミナーを通じて、ジュリアンと参加者との新しい繋がりが始まるかもしれませんし、もしかしたら美内先生とも、なんらか繋がりが始まるかもしれません・・・。
それは分からないながらも、11月(台湾)-1月(東京)-2月(台湾)の、このあまりのタイミングは、なにか仕組まれていた気がしないではありません・・・。
そうそう。
ジュリアンが面白いことを言っていました。
3年ほど前、突然「東京のテンプルビューティフルの菜央子さんに連絡を取らなくっちゃ」とか「菜央子さんにメールを書かなくっちゃ」って思いがわき上がってきたそう。
でも忙しかったので3週間ほど、それをほったらかしていたんだけど、何度も、何度も、そういう思いが強くするので、3週間後に、ようやく時間を作ってメールを書いたそう。
そういえば、しばらく音信不通だったジュリアンから、突然ながーいメールをもらったことがありました。
2台続けて、パソコンがクラッシュしてしまったので、そのときもらったジュリアンのメールはすでに消えてしまったんだけど、そのメールがキッカケで、またメールのやりとりが始まったわけで、11月の台湾での再会も、今回のセミナーも、そのメールが無ければ起きなかったことを考えれば、それもとっても不思議です・・・・。
そういえば、ジュリアンから1月12日、13日のセミナーにいらして下さった方へ、メッセージがあります。
自分が話したことについて、質問したいことがあればメールを送って下さい。まとめてお返事したいと思います。ということでした。
でも、1人1つ質問を書いても、合計80ヶになってしまいます。
なので、どうしてもこれだけは聞きたいというご質問、お1人1つに絞っていただき、1月29日(木)までにテンプルの私宛にメールを送ってください。
voice@caycegoods.com ←(@を小文字に変換してください)
いただいたご質問をまとめて、ジュリアンにメールさせていただきます。
それと、ジュリアンが勧めた北川八郎先生の「心にある力」の問い合わせ先ですが、引っ越しをされたので、連絡先が少し変わっています(以前のものもまだ受信可能だそうですが・・・)
住所 〒869-2401
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場森園3350-1
TEL 0967-42-1372 (FAX兼用)
名古屋での北川先生の勉強会、楽心会の次の予定は4月25日。
時間や場所などの確認は、下記に直接、お問い合せください。
nagoya.rakushinkai@gmail.com ←@を小文字に変換してください。
2週間にわたるジュリアンWEEKも、今日でおしまい。
明日からは、1月31日の入江富美子WEEKに突入します。